中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第142回
発展余地はまだ大きいセメント業界

上期決算で大幅増益を計上した
セメントメーカーの見通しを再度、検証してみましょう。

2011年の1−9月におけるセメント生産量は
前年同期比18.1%増の15億1300万トン。
高止まりしている石炭価格が生産コストを
押し上げる要因となっているものの、
インフラ投資の加速にともなう需要増や
販売価格の持ち直しを受けて、
各メーカーの収益構造は改善に向かいつつあります。
同期のセメントメーカーのトータル純利益は
146.5%増の649億1600万元でした。

保障性住宅(政府が低中所得世帯に提供する廉価住宅)
などを中心に堅調の需要が望めるほか、
老朽化した生産プラントの閉鎖の加速などを受けて、
今後もバランスはややタイトな状況が続きそうです。

新型乾式セメント生産ラインの設置比率の引き上げ、
単位生産量当たりの原材料・エネルギー消費量の制限、
など盛り込んだ「セメント業界への参入条件」が
工信部から発表・実施され、
業界への新規参入は事実上ほぼ不可能になったことも
この傾向に拍車を掛けるでしょう。
今後は大手メーカーによる寡占が進むと予想されます。

エリアごとの見通しは以下のようになっています。

☆華東エリア
(上海市、江蘇省、浙江省、山東省など):

基本的に需要は旺盛。企業密集度が高く、
大手による寡占が進んでいるため、販売価格も安定。
<関連企業>
『海螺セメント』(00914)、
『中国建材』(03323)、『山水セメント』(00691)

☆華北エリア
(河北省、山西省、内モンゴル自治区、北京市、天津市など):

需給バランスはタイトで販売価格も安定している。
<関連企業>
『北京金隅』(02009)

☆北西エリア
(陝西省、甘粛省、青海省、
寧夏回族自治区、新疆ウイグル自治区など):

企業密集度は比較的高く、インフラ建設を中心に需要も旺盛。
生産効率の低い、中小プラントの閉鎖が進んでいることも、
大手メーカーに追い風。
<関連企業>
『中国中材』(01893)

☆西南エリア
(雲南省、貴州省、四川省、重慶市など):

産業密集度が低いうえに、豪雨による洪水災害後、
多くの生産プラントが稼働したため、
現在は供給量が需要を上回る状況が続いている。

(次回に続く)


←前回記事へ

2011年12月30日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ