新入生、荒木尊史さんのQさん経営学実践奮闘記

第86回
月餅で1年分の利益!

ご存知の方も多いかと思いますが、
中国の中秋節には“月餅”を大切な方へ送る習慣があります。
日本でのお歳暮に近い感覚なのですが、
違いは贈り物が基本的には“月餅”だけしかないことです。

“月餅”は地域によってことなりますが、
中華菓子のひとつで
ちょっと硬い饅頭と言った方がわかりやすいかもしれません。
豚のラードをたっぷりと練りこんだ餡子で
卵の黄身だけを塩漬けにしたものを包み、
それを小麦で作った皮で包んで焼き上げるのですが、
正直、あまり美味しいものではありません。
しかし、中国の人々にとって
中秋節の“月餅”は非常に大切なものです。
今年は9月25日がこの中秋節にあたるのですが、
すでに月餅商戦真っ盛りといった状況です。

一体どれだけの月餅が売り買いされるのかはわかりませんが、
私たちの想像をはるかに超えた経済規模であることは
まず間違いありません。
なぜなら、冗談ではなく
多くの中華菓子屋やパン屋、ケーキ屋が
この月餅の販売で1年の利益を作り上げるからです。
私も何度となく、この業界の経営者からは
“いかに月餅で稼ぐか”を耳にタコができるほど聞いてきました。

ある北京の有名ベーカリーチェーンの経営者は
「パンは来年の月餅のお客を
確保するためにやっているのであって、
うちを含め、月餅を販売する月以外は大赤字だよ。
それを月餅の販売で一気に取り戻して、
なおかつ利益を残すんだ」
と私に言いました。
確かに月餅の小売価格は異常に高く、
政府もあれこれと、こと月餅の販売に関しては
他の商品とは比べ物にならないほど首を突っ込んできます。

面子を重要視する中国では、
そもそも安い値付けの月餅はあまり売れず、
かえって滅茶苦茶な値付けをした5星ホテルの月餅や
高級レストランの月餅が飛ぶように売れたりするのです。
それをおもいきり実践している工場を訪れたことがあります。
その食品会社は高級ホテルや高級レストランの月餅を
OEM生産している会社で、
北京のホテル月餅市場の15%をおさえている
業界大手の月餅専用食品会社です。

この会社、驚くことに年間の工場家賃やら、
スタッフの人件費やら、必要経費のすべてを
この約3ヵ月間の月餅商戦だけで捻出して、
なおかつしっかりと利益を確保しているのです。
「いい仕事だよ、年に半分以上は休みだからね!」
と月餅会社の社長は笑っていました。

いや、本当に羨ましい限りです、、、。


←前回記事へ

2007年9月13日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ