第484回
お正月のご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

旧年中最後となる前回におきまして、
中国株(H株)のサイクルとして、
05年は安定期であるということを
ご説明申し上げました
データ的にもわずか1回のサイクルですので、
これで多くを語るには
若干無理がある事は重々承知していますが、
06年年初は、このサイクルも利用して、
06年相場を概観することで
始めさせていただきたいと思っておりますので、
ご参考にしていただければ幸いです。

H株のサイクルで言えば、
04年の調整と05年の安定という動きを経て、
当然この期間、
日本における中国株取引というものが
あまり注目されませんでした。
05年は日本株が
未曾有の株高だったこともありますが、
やはり活発に上昇するような相場でないと、
日本ではあまり注目されないようです。

ただし、上昇相場は
確かに引きつけるものもありますが、
株取引においては、特に中国株のような
長期取引に適した商品の場合においては、
相場が上向きになってからでは遅い、
というのも真実です。
だからこの雌伏の時(04−05年)にかけて、
この連載も担当させていただきまして、
色々勉強させていただきましたし、
その経験が飛躍の今後に生かせないかと
考えております。

日本では中国株ではなく、
インド株が注目され始めているとも言われます。
ただ、特にインド株は
中国株との対比で語られる場合が
多いと感じていますが、
別にわざわざ対比させる必要もなく、
インド株にはインド株の、
中国株には中国株の
それぞれメリットや
デメリットがあるはずであって、
それらを見極められれば
よいのではないかと考えます。

今後書かせて頂くことになると思いますが、
06年の中国もチャンスあり、不安あり、
その分様々な局面で
舵取りの難しい時期が続きます。
ただし、そうした時だからこそ
株式は敏感に反応する可能性もあるわけで、
それこそが見逃せない要素となりそうです。

改めまして、
本年もよろしくお願い申し上げます。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2006年1月1日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ