第483回
H株指数のサイクル、05年は安定期、06年は?

今回は、2002年から2005年までの
H株指数の値動きを
各年の年初を100として考えてみましょう。
そうしてみてみると、各年、
次のような特徴が挙げられます。

−H株指数の推移−

2002年
年初と比べて通年通じてマイナスになることなく、
+5%から+25%の間で推移、
総じて大きな値動きは見られない。

2003年
5月に入って移行、
9月や11月に若干調製が入ったが
一貫して右肩上がり、結局年初と比べて150%増

2004年
年初と比べて通年で基本的にマイナス圏で推移。
4月には年初と比べて−20%を記録したが、
通年では、年初と比べて
結局5%程度のマイナスにとどまる

2005年
前半は年初と比べて、
プラス圏とマイナス圏を往復する展開、
後半にかけてプラス圏(年初比+10%程度)で
推移することが多くなり、
通年では結局年初と比べて10%程度上昇で引ける。
総じて大きな値動きは見られない。

こうしてみてみると、
やはり03年は突出しています。
また、04年もこの4年間で初めて
年初と比べてマイナスで
引けていることから考えて
特徴的だといえるでしょう。
以上のサイクルを整理すると、

2002年は安定→2003年は急上昇→
2004年は急落調整→2005年は安定

ということになります。
では、2006年は急上昇か、
とも考えられなくもないですが、
トータルの結論はもう少し先にしましょう。

ただし、同じ安定と位置づけた
02年と05年の推移について
少し触れておきます。
02年と05年の推移は、
それぞれの年の前半こそ若干の開き
(02年は完全にプラス圏内で、
 しかも一時20%を超えるほどの上昇をみせたが、
 05年はプラス圏とマイナス圏を
 行ったり来たりのような展開)があるものの、
後半にかけて軌跡が同一化しています。

さらに、年ごとではなくて、
月ごとのサイクル、
あるいは特徴を抑えておきましょう。

・一部の例外を除いて、毎年2月末まで上昇相場
・4月末までかけて安定、
 5月以降激しく動く状況も見られる
・7−9月にかけて、毎年多かれ少なかれ調整が入る
・10−11月にかけて上昇する傾向が多くみられる
・12月及び年末にかけて上がるケースが多い

以上でH株指数の大まかな特徴を
つかめたのではないでしょうか?
もちろん、06年もこの法則が
単純にあてはまると考えるわけではありません。
それでも、過去4回にわたって、
予想や予測に必須の「過去の蓄積の分析」
ざっくりとですが、
概ね提示できたのではないかと思っております。
本論となる06年及び
それ以降の相場については
年が明けてから再開いたします。
それでは、良いお年をお迎えください。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年12月30日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ