第498回
H株を個別銘柄ごとに・・・2週間で20%上昇銘柄も

年始以来、中国株が伸びています。
H株指数で見てみると、
終値ベースで06年1月5日に
未踏の5600ポイントに到達、
翌6日もやや上げて、
翌週9日には5700はもちろん、
一気に5800ポイントまで抜けました。
翌10日から2日続落となりましたが、
その後反発、5900ポイントも抜け、
6000ポイントも時間の問題のようにみえます。
(本原稿は、1月16日から17日にかけて執筆)

個別銘柄(H株指数構成銘柄)の40銘柄中、
05年末終値と比べた時の06年1月13日終値で
マイナスとなっている銘柄は一つもありません。
安徽セメント(0914)が
変わらずとなっているのみです。
このわずか2週間ほどで、
20%以上上げた銘柄が2銘柄あります。

二次電池生産で世界のトップクラスの
BYD(1211)が23.01%、
石油化学大手の上海石油化工(0338)が21.85%。
そのほか、19%以上伸びたのが、
長城汽車(2333)、広深鉄路(0525)、
交通銀行(3328)。
二桁伸びている銘柄は
このほかに10銘柄あります。
40銘柄の平均伸び率は8%以上になりますから、
二桁の伸び率でないとほとんど平均以下、
というある意味で異常な状態だといえます。

BYDは投機的な買いが目立つことによる
値上げともみられていますが、
先月にはソニーに特許侵害で
訴えられていた控訴審でも、
ソニーの特許の一部が
無効との判断が下されるなど、
経営リスクの軽減につながっています。
最近の安値では9.7香港ドル(05年9月30日)まで
下げていましたが、
今でも20香港ドル以上を回復しています。

上海石油化工は、
まだ確定情報ではないものの、
親会社の中国石油化工
(シノペックコーポ、0386)による
完全買収が行われるとの思惑から、
H株指数が反落した時でさえ
値を上げるような状況が続き、
高値をつけています。
また、業績も好調で、
証券会社からの株価評価も安定していることが
好材料となっているようです。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2006年1月19日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ