|  
         第53回 
          腹筋 脚を重りに 
        腹筋運動のバリエーションはいろいろです。 
          昨日の基本姿勢から少し発展させてみましょう。 
          主に44回で紹介した大腰筋を中心に刺激していきます。 
        あお向けになり両ヒザを立て、 
          脚の幅は閉じておきましょう。 
          腕はからだの横に置いて、 
          手のヒラは下へ向けバランスをとります。 
          そこから両ヒザを 
          股関節が90度になるくらいまで持ち上げます。 
          そこから右足と左足を交互に 
          つま先が床にタッチする程度(1〜2秒)で入れ替えます。 
        呼吸はどちらかの脚を下ろしている時に吐き、 
          持ち上げる時に吸います。 
          見た目は自転車をスローにこいでいるようなイメージをすると、 
          動きがとらえやすいかもしれませんね。 
        この動きに物足りなさを感じるようであれば 
          両手をそれぞれの腰に当てて肘を床につけ、 
          上体を30度くらい起こしたまま脚を動かしてみましょう。 
          さらに、足りなければ一回一回脚を下ろさずに 
          空中で入れ替えるだけにすると、 
          ますます強度が上がって効いてきますよ。 
          10〜30回の間で少しずつ回数を増やしてみましょう。 
          あまり早くなり過ぎないように、 
          ジックリ行います。 
        言葉だけでからだの部位を動かすのは 
          結構、頭を使います。 
          イメージをふくらませながら、お付き合いください!  |