|  
         第70回 
          コドモのか・ら・だ 
        年齢によって 
          ふさわしい運動は変化していきます。 
          私たちのような大人は、すでに完成されているので 
          それぞれの体力や目的、 
          または病気などをチェックしながら 
          行っていきます。 
        けれどコドモは別。 
          私たち大人と違って 
          日々、急激な変化をとげています。 
          その変化に合った運動をタイミング良く行う事で 
          意識や感覚がずい分と違ってきます。 
        まず、お母さんのお腹にいる時。 
          お母さんが積極的にからだを動かして羊水を揺らすと 
          赤ちゃんの皮膚が刺激をされて、 
          それが脳の発達にとても良いと言われています。 
        「三つ子の魂、百まで」ではありませんが、 
          神経系の働きは幼児期のうちに完成されます。 
          大人になってからの身のこなしは 
          この時期でほぼ決定しますので 
          跳んだりはねたり、でんぐり返し。 
          ボールを投げたり、音楽に合わせて 
          からだを動かしたりする経験から 
          いろ〜んな皮膚に刺激を受けて、 
          感覚や神経をフルに活用することが 
          大切になってくるのですね。 
        楽しく安全にからだ遊び。 
          まずは「好き」からスタートできるように。 
          そんな環境づくりがポイントです。  |