第151回
水の表情

体内の約60%は水。
血液に使われているのはそのうちの約80%。
私たちにとっては絶対的な存在である事は明らかです。

水は無色透明なので
存在している“その場所”が違わなければ、
つまりコップの中の水だけを見るだけならば
どれも同じように見えますよね。
けれど水の持つ特性や力が
目で見る事ができるとしたら
その違いや表情をのぞいてみたいと思いませんか?
なになに?どんな方法かですって?
それは“結晶”です。
*「水からの伝言」という写真集の中の・・・。

あまりにも普通に存在している水なので
そのありがたみをつい忘れがちですが
この本を見ると水の力や不思議さに驚かされます。
まず世界各地の水道水や
自然界に存在する湧き水、湖、川、雨水。
水という水を結晶にして
その表情を比べて見ることができるのです。
美しくきれいな六角形の結晶になるもの、
頑張ってキレイになろうとしても
なりきれなかったもの、
結晶からはほど遠い形にしかならなかったもの・・・。
空気の汚染やその場所で起こっている環境によって
全然違う顔になっているのです。
またさらにおもしろいのは水に音楽を聞かせたり、
言葉を書いた紙の上にコップを置いてみたり、
有名な人物の名前を書いた上にのせておくと、
そのイメージどおりの結晶ができあがるという点。
例えば「・・・しなさい!」というのと、
「・・・しようね。」というのでは、
まったく違う表情になってしまうのですから
言葉の持つ重みを思い知らされます。

水は情報を記憶し、さらに保持する能力が高い。
さらにからだの中で存在している量が一番多いとなってくれば、
ウカツな言葉は言えません、まさに言霊の世界ですね。
見えないものはなかなか信じることができませんが、
これなら信じることができそうです。
物事の見方変革の一冊に。
*「水からの伝言」著者:江本 勝氏 発行者:(株)波動教育社

明日は車椅子バスケットについて。
選手から感じた力は大きかった!


←前回記事へ 2003年4月2日(水) 次回記事へ→
過去記事へ
ホーム
最新記事へ