第42回
コミュ二ケーションではスピードも大事です
今回も前回に引き続き、
インド人とのコミュ二ケーションについてです。
インド人は、ネットワークで仕事をするので、
対人関係は大事にします。
従って、コミュ二ケーションはとても重要なものなのです。
一方で、仕事は速く進め、
なるべく早くお金を得ようとしますので、
テンポ良く仕事が進むと乗ってきて、
モチベーションも上がります。
そういう意味で、
仕事の対応や連絡では、その内容もそうですが、
メールの返信など、速い対応がとても大事になります。
私は、速い返信にはいつも気をつけています。
それは、自分のせいで
仕事が遅れることを避けることもありますが、
仕事のリズムが良くなることで、インド人パートナーの
モチベーションを上げる効果も考えてのことです。
加えて私はインド側にいつもすばやい行動を指示している手前、
それをこちらからも行動で示す意味もあります。
ただそういうインド人の中にも返事の遅い人は、結構多くいます。
そういう人には、初期の段階でこちらから積極的に声をかけ、
こまめに進捗をフォローすることが必要です。
ただ私からはいつもプッシュされると思われると、
相手側から話しかけにくくなります。
その解決策としては、
コミュニケーションの絶対量を増やすことが重要です。
仕事が増える可能性など、将来が明るい会話もよくすることです。
それにより、プッシュや催促の話がひきたつし、
会話を避ける心理も防げます。
最近のスマートフォンの普及は、
このコミュニケーションの絶対量を増やすのには好都合です。
いつでもどこでもメールのチェックや、
メールの返信ができるようになったからです。
私のインド人パートナーも皆、スマートフォンを持っています。
インド人は仕事(金儲け)が好きなのと、
パートナーは自営業者であり仕事の量と収入は比例するので、
旅先や休日であっても仕事の連絡は歓迎してくれるのです。
|