“蕎麦屋酒”の著者がプロ顔負けの美味探求

第220回
京都の美味

久しぶりで京都に出張に行った。
学会の基礎講習会の講師を務める役割であったが、
私の担当する講義は午後の遅い時間だったので、
ランチを京都で食べることにした。
京都も様々な料理屋があり、選択肢は多い。
大いに迷ったあげく、
錦市場の京野菜専門店「かね松」の二階で
野菜料理のコースが食べられることを思い出して、
そこに行くことにした。

初夏の京都は蒸し暑い。
地下鉄で四条駅で降りて、
錦市場の入り口に着いた頃には結構汗ばんでいた。
平日の昼間なのに結構観光客が多い。
魚屋では若狭鰈(かれい)や鱧(はも)などが並べられていた。
目的地のやお屋の「かね松」の入り口で、
ランチを食べに来た旨を告げると、すぐに二階に案内された。
奥の階段の上り口に下足箱が置いてあり、
番号順に靴を置いて、その番号札を持って二階にあがる。
二階は座敷に低いテーブルが並べてあって、
低い背の椅子に座っていただくようになっている。
メニューは一種類のみ。
2000円に消費税がかかる。

本日のお献立

揚げ物 アナスタシア詰揚げ 大葉香り揚げ
炊き物 さつま芋の炊いたん
小鉢 蓮根と赤蒟蒻のキンピラ
和え物 小松菜とエノキのおひたし
汁者 白菜と椎茸の麦味噌汁
ご飯 新生姜ご飯
香物 本日の漬物と箸休め

アナスタシアはピーマンの一種。
中にひろうすのような、
野菜を刻んだものを豆腐で和えたものが詰まっていて、
ピーマンの甘苦い味わいを豆腐味が和らげている。
さつま芋が秀逸。
芋の旨みがよくでている。
蓮根と赤蒟蒻はしっかりと濃い煮汁を表面にしみこませてあって、
快適。小松菜とエノキのおひたしは、
薄めの出汁と力強い小松菜の甘みがよくマッチしている。
いずれもシンプルな料理だが、
野菜自身の旨みをよく引き出している。
さすがに、やお屋の二階の食堂だ。

残念なのは、アルコール類を置いていないこと。
しかし、それでも余りある美味しさ。
野菜の旨さがよくわかる。


←前回記事へ

2005年6月24日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ