第357回
■允大の母さんからのQ(質問):私も賛成です。が…

第322回のヒラノさんの質問を受けて、
私も中学一年の男の子のお金の教育のことで悩んでいましたので
大変参考になりました。
ひとつうかがいたいのですが、
男のお金の感覚と女の感覚と違うのでしょうか?
ほんと、ちっちゃなことなんですが、、、気になってます。

実は先日息子が友達3人と
アイスクリームを食べることになったそうです。
息子はあいにく持ち合わせがなく、
友達がご馳走してくれるといったので甘えたそうです。
私はその話を聞き、「まだ、稼ぎもしていない子供がご馳走する」
ということに違和感を覚え、「なぜ我慢しなかったの?」
また、「友達は持ち合わせがない子がいるのなら
何故皆で食べることを我慢しなかったの?」
と尋ねるとその横から夫が
「男には付き合いというものがある」と言うのです。
中学一年の男の子に「男の付き合い?」とも思いましたが、、、
男の人はそんなにお付き合いを大切にするのでしょうか?
私ももちろん理解はできますが教育の実際と必要悪の社会性、、、
これってお金のことだけではないきがしてます。

お金は物をやサービスを受ける対価として必要なツールですよね。
だからこそお金の価値とお金のルールを知って
お金が絶対じゃないけど今の社会、
このお金で対価交換している意識を植え付けていかないと
なんだかすべてがお金の数値に置き換えられて多いほうが立派、
少ないのは価値がない、、と言われて、
子供達は小遣いの加減に反応している気がしてるんです。
どんな小遣いの与え方がいいのかも迷うこのごろです。

人に迷惑を掛けないお金の教育の基本的な真理を
どうか教えてください。


■QさんからのA(答え)

お金の使い方というのは難しいですね。
儲けるのは大人になって社会に出てから覚えることですけど、
お金とのかかわりは先ず子供の頃もらうお小遣いから始まるんです。
そのときもしだらしないお金の使い方が身についてしまうと、
大人になってからもずっと同じことがくりかえされるようになります。

子供がそうならないように親は心配します。
でも見ていて、親の方も結構だらしないお金の使い方をしていて、
子供の教育をするだけの資格がないというのが多いんです。

私は自分の子供が世間に出てから人に散々迷惑をかけて、
まともに生きていけないというのでは困るので、
子供の時からお金のことだけはきちんとするよう、
約束は必ず守るようにと教育することを心掛けました。
子供が自転車を買いたいけど
1万円足りないから貸してもらえないか言ってきたとき、
貸すのはいいが、毎月のお小遣いの中からきちんと返させました。
利子こそとらないけれど、オトナになっても
貸したお金は必ず返してもらうようにしています。

男の金の使い方、女の金の使い方といった区別は
社会に出たら自然に覚えるようになると思います。
お金の貸し借りは男の子の方が多いと思いますが、
うちの息子が友達に貸したお金が返してもらえなくてモメた時も
私も家内も見て見ぬフリをしました。
そういう目にあってお金の扱い方を覚えるのが
人生だと思っているからです。


←前回記事へ 2003年8月22日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ