中国株・起業・人生相談・Q&A-ハイハイQさんQさんデス-邱 永漢

第2587回
■ロシアさんからのQ(質問):「中国の次はロシアではない」

長年、Q先生の著作を愛読している者です。

先生は昨年の7月12日、資源大国ロシアの動きについて、
「第3046回:もうすぐロシアから声がかかります!」と
お書きになりました。
先生の先を見通す眼力に感心しておりました。
予想通り、プーチン首相や新大統領との会談において
日本の首相は、「北方四島、領土問題解決に向け一歩前進」の
甘い期待をもって場に臨み、
「何の進展も無い、惨めな結果」を味わいました。

一方、首都モスクワの中心にある安物市場で、
「腐った肉を買わないと生きていくことができない
多くのロシア国民」
に関する現地発の記事を読んで
先生が「中国の次はロシアではない」と言われたことを
改めて思い出しました。

どのようにして先生は当時、
資源高騰で勝ち進んでいたロシアを冷静に評価し、
私達読者に株式投資先としてのロシアを否定されたのか、
是非、お教えください。


■QさんからのA(答え)

次はBRICsと言うなら、向うのことも知らなきゃと思って
ロシアにもインドにも行ってきました。

久しぶりにブラジルに行くのは、
恐らく来年だと思っておりますけど
ロシアはモスクワからウラジオストックまで
一通りは足を運んでいます。
行けば行くほど、効率の悪い国だと思っております。
平気で行列の中に割り込むし、
男の人は昼から酔っ払って寝転んでるというのがロシアなんです。

ロシアは石油をうまく掘り当てて
その金をみな政府に集中しているだけのことで、
それを成長率の中に織り込んでいますけど、
国民の一人一人に行き渡っているわけではありません。
ですから経済開発のために
政府が日本に近づくことはあり得ますけど、
その成果はということになると、これがなかなか難しいんです。


←前回記事へ

2009年9月30日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ