編集部からのお知らせ

◆ハイQ質問募集中・・・あなたの質問にQさんがお答え致します。

◆中国株四半期速報07年秋号・・・中国投資に役立つ四半期速報のご紹介です。

◆中国株メールマガジン「招財」・・・香港市場営業日に最新情報を配信致します。


中国株掲示板も色々あります

普段、中国株について、
投資家の方々が自由に意見を交わせる場所は
非常に限られていると思っております。

インターネット上では不特定多数の方々が
「掲示板」という方式でサイト上に書き込みをすることで
情報交換ができるのですが、
現在、様々な分野の話題をテーマに
インターネット上にこの「掲示板」が立てられています。

しかし、こと「中国株掲示板」となりますと、
インターネット上で検索をしたところ、
何個か検索結果には出てきますが、
他ジャンルに比べて、掲示板の絶対数が少なく、
規模も小さいものが多いような印象を受けます。

某巨大掲示板にも、
中国株の話題の掲示板がございますが、
株式関係の大量のスレッドの中で、
中国株関係はたった1つしかありません。
そして最近まではさっぱり閑古鳥の状態だったように思えます。
(何やら9月頃から書き込みが急に増えてきた様子ですが)

掲示板を運営する管理の側から考えてみますと、
株の話題が中心の掲示板となりますので、
当然、お金の絡む話題です。
その為、無意味な中傷書込みによって掲示板が荒れやすかったり、
特定銘柄に対するトラブルを招いたりするなど、
掲示板の管理が非常に難しいという理由もあるのかもしれません。

インターネット上の中国株情報は
まだまだ需要が供給を上回る状態が続くのではないでしょうか。

本日のおすすめサイトです。

既に、昨日のニュース報道で
ご存知の方もいらっしゃるかと存じますが、
新日本石油が原油高騰の影響を受け、
11月から1リットルあたり、
6円程度ガソリン価格を引き上げると発表しました。
これにより、レギュラーガソリン価格が
史上最高額の150円を突破する可能性が強まりました。

そこで本日は
近所の安いガソリンスタンド検索」のご紹介です。
このサイトは一般のドライバーからの投稿によって成り立っており、
全国の安いガソリンスタンドの
最新の都道府県別・価格ランキングが掲載されています。

コレをみるとスタンド毎にガソリン価格が全く違います。

2007年10月31日(水) hiQ編集部 K


続々値上げ

このタイトルが中国株なら景気のいい話なのですが、
今回は商品の値上げの話です。

原材料費などの高騰が止まらず、
食品などの製造業を行っている会社はコスト増のために
製品価格の値上げを続々と決定しているニュースが絶えません。

食品 値上げラッシュ 小麦粉など 原材料価格高騰
(YOMIURI ONLINE)

サッポロ・アサヒ・キリンがビール類値上げ検討
(YOMIURI ONLINE)

パンの値上げは小麦の値段が上がったため。
ビールの値上げはこれも麦の値上げと、
缶の原料であるアルミの値上げのため。
とのことです。

お菓子が値上げしたニュースは先日この欄でも取り上げました。
これで、
朝(パン)、昼(即席めん)、おやつ(お菓子)、夕(ビール)
と一日中値上げの波を被ることになってしまう人もいるのではないでしょうか。

2007年10月29日(月) hiQ編集部 T


美食という病

このタイトルはJ・スタインガーデンという人の
「やっぱり美味しいものが好き(文春文庫)」という本の中にあるものです。
この著者はアメリカ人で、バリバリの弁護士から
突然米ヴォーグ誌のフード・コラムニストに転身した経歴を持ち、
冒頭の本では、世界狭しと美食を追い求める自身の様子が語られています。

作中の「美食という病」という章は、著者が見つけたある学説を検証しに、
論文を発表したスイス在住の学者の元へ訪ねていく話です。
その学説とは、
「人が美食にこだわる場合、その人の右脳には損傷が見受けられる」
というもので、
スイスまで訪ねていった著者が実際にMRIを受けたところ、
自身には覚えがない傷が、右脳に確かにあったという展開になります。
また、それまで全く食に興味のなかった人が、
事故などで右脳に傷を負ったのち、
食に突然関心を持ち出す症例が多々あること、
彼らの傾向として、視覚、空間の認識に通常よりも支障があること、
などがわかってきます。
この話を聞き、著者は空間認識のテストも受けてみますが、
ここでも確かに認識力にやや問題があることが判明します。

なぜ右脳の傷なのか・・・不思議な話もあるものです。
美食は人生の大きな楽しみですし、何の悪いこともありませんから
これは実際は「病」というより「才能」という気がします。

つるんとした、平均的なバランスよりも、
どこかに欠けや傷がある方が、味があって魅力的なものが、
世の中にはたくさんあります。
この「右脳の傷」もまた、
そういう魅力を持った人たちに共通のサインかも知れませんね。

2007年10月26日(金) hiQ編集部 M


知らないと損する迷惑メール対策

近頃、迷惑メールにお困りの方が非常に増えているようです。

なぜ自分のアドレスが業者に知られているのか、
明確に原因が分からない方がほとんどだと思われます。
流出の経路は様々ですので、
どうしたら安全なのか、分からなくなってしまいます。

例えば、ネットショッピングなどをして、
1度知れ渡ったアドレスには、
次から次へと迷惑メールが送信されてきたりもします。

以前、ニュースで見たのですが、
ある地方自治体のパソコンには
毎日300通を越える迷惑メールが届いていて、
それを担当の職員が1つ1つ開いてみて、
迷惑メール以外を探し出すという作業をしているそうです。

その作業には数時間がかかるようで、
「人件費の無駄遣い」として取り上げられていました。

しかし、こうした地道な作業は
一般の企業でも行われていると聞きました。

この様な非効率的なチェックをしなければならないほど、
最近の迷惑メールの「件名」や「アドレス」の表記は
巧妙になってきております。

件名に「お世話になっております」や「お問い合わせにつきまして」
と記してあったり、
メールのアドレスが有名サイトと一文字違いの名前であったりと、
受信者に、「念のために見ておこう」
と思わせてから、開かせて、
中の本文を見させようと必死に偽装をしてきます。

最近のウィルス対策ソフトには
こうした迷惑メールの防止の為に、
「迷惑メールブロック」などという機能が標準で備わっています。
これは受信したメールから迷惑メールを探し出して、
専用のフォルダに移動してくれるという機能ですが、
「そもそも迷惑メールを受信しない」ということはできません。

受信そのものを拒否したいのならば、
「迷惑メールフィルター」というものがあるのですが、
これは受信前に迷惑メールをふるいに掛けて、
上手くいけば、90パーセント近くの確立でブロックすることができます。

この迷惑メール・フィルターですが、
プロバイダのウェブサイトから申し込みば、スグに使えます。
価格も無料のモノがあるらしく、
使わなければ「損」です。

何故か、
ユーザーからの問い合わせが無いと、
プロバイダ側の初期設定は
「フィルタを使用しない」
となっているようです。
ご使用されている回線のプロバイダに
1度お問い合わせをしてみて下さい。

フィルターを適用したら、
200件近くの迷惑メールが5件になった方もいました。

本日のおまけサイトです。

「niftyの提供する迷惑メールフィルター」のご紹介です。
こちらのフィルターはnifty会員でアドレスの末尾が「nifty.com」ならば
無料で使用できます。
効果もかなりのモノでした。

2007年10月24日(水) hiQ編集部 K


ご応募はお早めに&世界の通貨テスト

水曜日の「hiQ編集部から」でご紹介したマンガのプレゼントは
おかげさまで多数のご応募をいただいております。
100名様の枠も、もうすぐ一杯になりそうな気配ですので、
もし迷っておられる方がいらしたら、
亜州IRさんのメールマガジンは、早めのお申込をおすすめします。

亜州IRメールマガジン&「マンガ 中国株入門」プレゼントへの
お申し込みはコチラからどうぞ

マンガ 中国株入門


そして、先週の「漢字テスト」に続き、
今週は「世界の通貨テスト」をお楽しみください。
投資考察団で訪れた国もいくつか混じっていますので、
参加された方には簡単すぎるかもしれませんが、
ご愛嬌でチャレンジしてみてください。


2007年10月19日(金) hiQ編集部 M


新コラムスタートと中国株情報

本日15日より、新コラムがスタートします。

・中国骨董磁器 そのロマンを求めて--- 天青庵さん

中国古陶磁器研究家・天青庵さんが魅せられた中国磁器。
「CHINA」と国の名前で呼ばれる陶磁器の魅力、歴史を解説します。

かなり興味深い内容となっておりますので、ご期待下さい。

本日はもう1つお知らせがございます。
亜州IR株式会社が提供しておりますメールマガジン、
「招財のご案内」を開始いたしました。
購読契約なされた方へは、
最新のマーケット情報が香港市場営業日に届く他、
hiQ独自の企画としまして、hiQトップページ上の
招財バナー広告をクリック頂く事で、
毎日、更新されたメールマガジンのサンプルがご覧になれます。

又、初回特別キャンペーンといたしまして、
hiQよりメールマガジンをお申し込みなられた方々へ
10月12日に亜州IR株式会社より発売されました書籍、
「マンガ 中国株入門」を抽選にて100名様にプレゼントいたします。

マンガ 中国株入門

この本を描かれた漫画家「岸みきお」さんは
ご自身も中国株への知識が大変豊富で、
196ページにも渡る本作品は
中国株の基本をイチから勉強できる1冊となっております。

ぜひサンプルのメールマガジンを1度ご覧下さいませ。

2007年10月15日(月) hiQ編集部 T


この漢字何と読む?

かつて「"ばら"って書ける?」で
美女・夏目雅子さんを射止めたのは伊集院静氏でした。

案外知っているようで知らない漢字が、大人になった今でもたくさんあります。
そこで本日は、ちょっとした頭の体操をご用意してみました。

食欲の秋、そして学問の秋、
どのくらい読めるか、ぜひ挑戦してみてください。
(ちなみに漢字の間違いで、私が一番面白かったのは、
中学時代に友人が「冷奴」を「つめたいやつ」と読んだことでした)

2007年10月12日(金) hiQ編集部 M


急にパソコンが壊れた時に

先日、友人の家のパソコンが
突然インターネットに繋がらなくなりました。

今までは快適にインターネットを楽しめていて、
特に設定等をいじってもいないのに、
突然、繋がらなくなったというのです。
私に電話がかかって来まして、
「ちょっと見て欲しい」
とのことなので行ってまいりました。

数時間、パソコンを前にして色々と試しましたが、
原因がさっぱり分からず、
お手上げ状態になってしまいました。
近所に大型の家電量販店があるので、
パソコン担当の店員さんを捕まえて、
「出張修理サービスは行っていないのですか?」
と聞いてみましたが、
「特定の商品しか、出張サービスはやりません」
とのことでした。

友人は自宅のパソコンで仕事のメールを受け取っており、
家のインターネットが何日も使えないのは困るそうなのです。
こういった場合、お店に無理を行って見に来てもらうか、
メーカーやプロバイダーに電話して、
パソコンと睨めっこをしながら
電話越しに指示を仰いで自分で直すしかありません。

世の中にはこんなにパソコンが溢れているのに、
ユーザーのバックアップ体制というか、
アフターサポートは全く整っていないように感じます。

もっともパソコンの場合、
「何がどうしてこうなったか」が明確に分からないと
原因を突き止めようがないということもありますので、
完全なサポート体制は不可能なのかもしれません。

普段、家にいて郵便ポストに入った広告チラシを見ると、
「パソコンの問題、スグ駆け付けます!」
という出張修理サービス業者のチラシ等を見掛けることがあります。
チラシの修理サービス価格を見て、驚きましたが、
ほんの少し知識があれば出来るような単純作業が
業者に頼むと1万円以上も請求されてしまいます。
故障の度に何度も呼んでいたら、
パソコン本体が簡単に買えてしまいます。

修理業者側にも人件費など、コスト面での難しい問題があるのでしょうが、
パソコンがおかしくなったら頼るところが無い
というこの状況は何とかならないものかなといつも思います。

本日のオススメサイトのご紹介です。
日々のニュースを分かり易く解説しているサイト」のご紹介です。

こちらのサイト「なるほど・ザ・ニュース 」は
話題のニュースを分かり易く解説してくれます。

2007年10月10日(水) hiQ編集部 K


色の秘密

この数ヶ月、通勤時にすれ違う人たちの服の色を観察しています。
当たり前と言えば当たり前ですが、ビジネスマンは紺やグレー、
女性はいくらか色のバリエーションがありますが、
服装のどこかに黒やグレーを用いている人が多く、
これが雨になると、更に紺・黒・グレー率は高まります。

何でそんなことをしているかというと「色の秘密」という本を読み、
色が人に及ぼす影響に大変興味を持ったからです。

本の中にいくつか興味深いエピソードが登場するのですが、
例えば、ロンドンのテムズ川にかかる"ブラック・フライア・ブリッジ"は
その名の通り黒く塗られた橋で、自殺の名所として有名だったそうです。
これを何とかしようと心理学の見地から、色を緑に塗り替えたところ、
自殺率が激減したという話が載っています。
また同じく自殺の名所として、
サンフランシスコの赤い橋、ゴールデン・ゲート・ブリッジも登場します。

黒はイメージ通り、気持ちを沈める色、悲しみの色、
では赤はというと、これは鼓舞する色、行動を促す色、ということで
どちらも何らかのアクションを人に起させる、強い作用を持っています。

雨の朝は通勤も億劫で、また泥ハネなども気になるせいか
ダークな色を選ぶ人が多い・・・そんな感じでしょうか。
更に少し前から話題になっている「赤い下着」は
身に付ける皮膚が赤色を感じ、
本当に体温が上昇して、白い下着より体が暖まるのだそうです。
これから日に日に寒くなっていきますから、
冷え性の方には「赤い下着」はおすすめですね。

無意識に人に影響を与える、
こうした色の力を生活に活かして、
心も体も楽しく健康な毎日を過ごしたいものです。

2007年10月5日(金) hiQ編集部 M


日々お便りを頂ける皆様へ

hiQ読者の皆様より編集部への
激励のメールを頂くことがございます。
主な内容は、
「毎日の更新頑張って下さい」という励ましのお便りですが、
中には私どものタイプミスを指摘して下さったり、
意味の不確かな文章に対してご意見を頂いたりと、
こんな事を言っては読者様に失礼ですが、
編集部にとって読者様も一緒にhiQを
作り上げていって下さっているのだと日々実感しております。

個別の激励メールへ返信を特には行っておりませんが、
この場をかりて、皆様のご厚意に感謝を申し上げます。
いつもhiQをご覧頂き、ありがとうございます。

先日から散々メディアで話題になっておりますが、
日本の女優さんが自身の主演する映画の舞台挨拶において、
ぶっきらぼうな態度を取ってしまったことが、
世間の批判を受けているようです。

私の仕事を振り返りますと、
今の自分が日々仕事をして暮らしていけるのも、
hiQをご覧頂いている皆様のおかげでありますし、
もちろん邱先生や、執筆者の皆様、他の編集スタッフ、
日々のサイト運営でお世話になる方々などの
支えと協力・努力の下で成り立っております。
(これは世界中どこの社会でも同じですが)

これからも常に後ろで支えていて下さる皆様に感謝しつつ
前に進んで行きたいと思っております。

本日は紹介サイトに代わって、
私の好きなもしQをご紹介させて頂きます。

第900回
今日でお別れ、明日またね

これはhiQが糸井重里さんの
「ほぼ日刊イトイ新聞」より独立する時の最終回のもしQです。
これから始まる未来への希望が溢れています。

皆さんには明日からも早速にも
私の畑に水をまいていただかないと困りますが

という編集部への言葉が私の大好きな一文です。

2007年10月3日(水) hiQ編集部 K


本日「一〇〇一」の日

本日10月1日は漢数字で「一〇〇一」。
これが眼鏡に見えることから、「メガネの日」らしいです。

中国では今日は国慶節にあたるため株式市場も休場です。

他にも今日は
・コーヒーの日
・醤油の日
・日本酒の日
・荒川線の日
・補助犬の日
などいろいろな記念日となっています。

2007年10月1日(月) hiQ編集部 T


2007年10月1日(月)〜2007年10月31日(水)


ホーム