毒ギョーザ事件の容疑者逮捕

ある日、近所のスーパーで買い物をしていると、
2人の主婦の方の以下の様なやり取りが聞こえてきました。

冷凍食品のコーナーにて。

「あ、この冷凍食品安いわね。」

「あなた製造工場の欄は見た??」

「え?まだ見てないけど、あら、中国産だわ」
「やっぱりー。そうだと思ったのよ」

結局、最初に手を取った中国産の商品は戻して、
すぐ隣の値の高いな国産品をカゴに入れて行きました。

上記のやり取りは
中国産の冷凍食品によります「毒ギョーザー事件」の数ヵ月後の出来事です。
事件を受けて、中国産食品に対する不信感が高まり、
例えば「にんにく」などは値段が中国産商品の1.5倍近くする国産が売れ、
その他の生鮮食品でも同様の現象が見られました。

不況、デフレ、という商品価格が低価格化へと向かう時代にあって、
全く逆の消費行動が起こってしまったのです。
スーパー側でもお客さんの動きを機敏に察知し、
「国産」というシールを大きく商品に張るなど、
中国産食品に対する「鎖国状態」の様な雰囲気が続きました。

そんな中、皆様もご存知の通り、今月の半ばになって、
毒ギョーザ事件の犯人とされる容疑者が当局に拘束されました。

容疑者の拘束により、
中国産食品への信頼を回復させたいところですが、
最近行われた、あるインターネット上のアンケートでは
「ほしい食材が中国産だったら、買うのをやめますか?」
という設問に対して、
「買うのをやめる」と答えた方が7割を超えていました。

相次いだ中国産食品の問題によって、
根強い不信感が消費者全体に定着してしまったようです。

そして、連日の報道ではこの容疑者が本当に真犯人なのか、
疑問を抱かせるような論調も見られます。

容疑者が逮捕され、
これから事件の全容解明がなされていくかとは思いますが、
スーパーでの中国産食品に対する消費者離れは
今しばらく続きそうです。

2010年3月31日(水) hiQ編集部 K



春なのに・・・まだまだですか?

なかなか暖かくならないこの春・・・
冷夏・暖冬という言葉があるように
「寒春」という言い方もあるそうですが
(毎年3〜5月の平均気温が、
気象庁による3階級表現で「低い」に該当した春のこと)
先週末も全国的にグッと気温が低く
お花見を予定していた方たちも拍子抜けの天候でした。

タイミングがすべての花見。。。
しかし毎年思いますが、本当に予定を立てるのが難しい。
今年のように開花が遅れる年もあれば、
あっという間に咲いて、さらには雨に祟られて、
あっという間に終わってしまうシーズンもあります。

私の周りでも、3月頭からこの下旬の土日に
お花見の予定をあわせている人たちが多かったのですが、
日を追っても、一向に上がらない気温のおかけで
延期となった所も多いようです。

それでも寒さを押して、
先週末花見に出かけたチームに聞いてみると
やはりまだ咲き始めだった・・・とガッカリしていました。
まあ、花見を名目に飲みに行くのが本音ですから
みんなでワイワイやれれば満足なのも事実なのですが、
本当にベストタイミングでのお花見の記憶というのも
考えて見れば少ない気もします。

一瞬ポカポカするお酒ですが、やはり体を冷やしますので、
お花見の際は、カイロなど持って
防寒対策をしっかりして楽しみたいですね。
今週末こそは暖かくなって
そろそろ主役の出番となって欲しいものです。

■お花見特集2010 - 全国の桜名所と開花情報
http://www.mapple.net/sp_sakura/
地域の他に、「咲き始め」「見頃」等の検索もできて便利です。

2010年3月29日(月) hiQ編集部 D



顎が外れた

最近はネットでブームになった動物動画が
テレビで取り上げられることが増えています。
番組を作るプロの方が、
素人さんの撮影した瞬間を取り上げる・・・
やはり作り物より本当のハプニングの方が
人を引きつけるパワーがあるのでしょうね。

そんなハプニング動画の中で、
私が最近驚いたのはこの動画です。



ものすごく気の毒なのですが、思わず笑ってしまいました。
この猫は夜中に顎が外れたものの、
その後無事、獣医さんに治してもらったそうです。

猫の顎もそうですが、
人間の顎というのも案外外れやすいもので、
以前歯科医院で働いていた時、
二度ほど患者さんの顎が外れたことがありました。
もちろんその時は、先生がすぐにはめたのですが、
一つは確か親知らずを抜くとき、
もう一つは入れ歯を作っていたときだったと思います。
どちらも口を大きく開けますね。

実は私も大きく口を開くときや
片側ばかりで頬杖をついたあとなどに、
カックン、と下顎の両側の関節が鳴るような
軽い違和感を感じることがあります。
おそらく生まれつき額関節がゆるいのでしょう。
そういう人は顎が外れやすいのだそうです。

このいわゆる額関節症を予防するには、

・骨のバランスを良くする
 足を組む、頬杖をつくなど、体の片側だけの負荷を減らす

・歯をあまりきつく食いしばらない
 歯のかみ合わせがきつすぎたり、
 歯軋りのくせがある場合等は徐々に改善を

・食べ物は両方の歯で噛む
 虫歯やその他の理由などから、
 歯の片側だけで咀嚼する人も多いようですが、
 額のためにはなるべく両側で噛むのが良いそうです

実は私は、歯をきつく食いしばる以外は全部やっています。
一度外すとクセになるという話もありますので、
日ごろの習慣を改めることで予防したいものです。

2010年3月26日(金) hiQ編集部 M


万博開催の地へ

こんにちわーこんにちわー世界のー国からー♪
三波春夫さんの大ヒットソング「世界の国からこんにちは」
の記憶が根強い「万国博覧会」が
皆さんもご存知の通り、5月1日より上海にて開催されます。

早速、Qさんも万博を見に現地へ飛ぶスケジュールを組み、
万博後に中国が一体どの様な道を歩むのか、
しっかりと見て回ろうと
連載コラム「もしもしQさん」で告知をしています。

今回の上海万博には過去最大となる
242の国家と国際組織が参加を表明しています。

ところで、気になるわが国、日本の出展ですが、
代表的な政府出展パビリオンのテーマは
「心の和、技の和」。

日本館パビリオンの愛称は、
「紫蚕島(かいこじま)」と呼ばれるドーム型の展示場です。

エココントロール技術を採用し、
外部が発電できる超軽型フィルムで囲まれ、
内部は循環式呼吸ホールなど
最新技術を使用するとのこと。

日本政府は「環境立国」として世界の先頭を切ろうと、
日本の強みである「自然共生の智慧や伝統」、
「世界最先端の環境・エネルギー技術」、
「公害克服の経験」「意欲と能力溢れる豊富な人材」を
フル活用して、取り組むことを表明しています。

何はともあれ、新しいものに興味のある方、
最先端技術を肌で感じたい方には
たまらない祭典になるかと思います。

ハイハイQさんでは、
昨日より、考察団ツアーの申し込みがスタートしております。
考察団のお申し込み・資料請求はこちらからどうぞ

そして、本日より、
9〜10日の旅行は難しいけど、1日や2日なら、
という方に「上海邱友会」の募集がございます。
こちらは1日限りの会ですが、
Q先生の講演会、そして中国経済勉強会と、
万博の地で学ぶには最適の内容となっております。
上海邱友会のお申し込みはこちらからどうぞ

皆様からのご応募、お待ち申し上げております。
なお、お席には限りがございますので、
定員になりしだい、締切りとさせて頂きます。

2010年3月25日(水) hiQ編集部 K



調味料ブームはしばらく続きそうです

6〜7年前に、石垣島へ旅行をした際、
友人たちからお土産にねだられたのが『ラー油』。
なぜ、ラー油?なのか、全く知らなかったのですが、
石垣島産の島唐辛子、島コショウ、ウコンなどを使った
人気の『石垣島ラー油』は、
当時から知る人ぞ知るブームになっていたようです。

最近では、あの海苔の佃煮で有名な桃屋から
これまた大人気で現在も品薄となっている
『辛そうで辛くない少し辛いラー油』が出て
一気に『ラー油』に注目が集まっています。

噂を聞いてすぐ、私も駅前のスーパーに行ってみましたが
この商品のスペース一列だけ、見事にカラっぽ。
諦めきれずに数軒廻りましたがどこも品切れで、
日を改めること数度目に、ようやく
このラー油が並んでいるタイミングに遭遇しました。

一体どれほどのものかと思っていましたが、
早速帰って、ご飯にかけて食べてみると
これがなかなか噂通りの味で、品薄となっているのも納得。
じゃりじゃりとしたフライドガーリックと
フライドオニオンたっぷりの、
具の詰まった、程よい辛さの『食べるラー油』でした。
外食産業が苦しんでいるウラでは、
せっせと家で自炊する人が増えているので、
こうした“家飯”用の商品が流行っているのもよくわかります。

いつの頃からか、私の周りには『塩』にこだわる人が増え、
食事をご馳走になりに行くと
岩塩、藻塩、雪塩、ハーブ塩等々、
料理によって使い分けたりしていますが、
そのレパートリーの豊富さと味の違いには結構ビックリします。

水道水を飲まなくなって、
ミネラルウォーターになったと思ったら、
今度は塩か!と思った記憶がありますが、
調味料へのこだわりを持つ人が徐々に増えてきたのでしょうから
このラー油ブームもしばらく続きそうですね。

2010年3月22日(月) hiQ編集部 D


才能とは情熱

先日、藤田伝三郎を題材にした本を読みました。
藤田伝三郎は幕末から明治の
関西財界を代表する人物で、
彼の起した会社は同和鉱業、東洋紡、藤田観光など
今も数多く存続しています。

元々商才のある人物だったようですが
彼を大財閥の長に押し上げたのは、
幕末から明治にかけての戦で
軍需物資を扱ったことが大きかったと思います。
やはり一代で大財閥と呼ばれるまでになるには、
戦争や革命といった何らかの動乱期に
それに合致した商売をいち早く仕掛けること、
その時代と自分の才覚が合わさってこそのようです。

藤田はのちに民間人初の爵位を受け、
藤田家は大阪や京都、関東などに邸宅を築きました。
それが今の大阪太閤園、京都フジタホテル、
箱根小涌園、椿山荘だと言うのですから
当時の栄華がしのばれます。

藤田は商売が上手かったのですが、
彼を動かした動機はお金儲けというより
青年期から幕末の志士に憧れ、
当時彼らが考えていた、理想の日本を作るため
自らも経済的な面で戦う志士として尽力した、
その結果大金持ちになったという点は
何かビジネスにおける、
不変の法則に通じるような気がします。

皆が必要とする物を、少し先に見越して備える、
それをやれれば、利益は後からついてくるのでしょう。
そしてその先回りの原動力は、
新しい日本を作る役に立ちたい、
藤田の場合はこれだったわけです。
(やるからにはもちろん計算もあったでしょうが)
そういう理念というか、目標がないと
時流に乗った商売をしていても、壁にぶつかった時、
それを越えられないのかもしれません。

しかし藤田の一番の才能だと思うのは
寝食を忘れて商売に没頭出来る点で、
結局、才能とは情熱のことじゃないかと、
そんなことを思いました。

2010年3月19日(金) hiQ編集部 M


天下の悪法?「子ども手当て」

各方面で議論を呼んでいる「子ども手当て法案」ですが、
昨日の衆院本会議で、与党と公明、
共産両党などの賛成多数で可決し、参院に送付されました。
政府は今月中の法案成立を目指すとのことです。

具体的な支給時期と金額ですが、
初年度は子ども1人あたり、2万6000円の半額、
1万3000円の支給を表明していますので、
まとめますと、下記の通りになります。

2010年6月は4〜5月の2カ月分で子ども1人あたり2万6000円、
10月が6〜9月分で同額、2011年2月が10〜1月の4カ月分で
それぞれ子ども1人あたり5万2000円ずつとなるとのこと。

議論となっている予算ですが、初年度で2兆2500億円、
翌年からは倍の4兆5000億円ほど必要になる予定です。

この巨額の財源はどうするのかということですが、
「扶養控除」と「配偶者控除の廃止」で充てるとのことですが、
これによって得られる税収増は扶養控除8000億円、
配偶者控除6000億円で、これだけでは全く足りません。

足りない分は国債発行などによる穴埋めとなるかと思いますが、
野党からは「恒久財源がなく、子どものための政策が、
将来子どもに借金を負わせるという矛盾した本末転倒の政策だ」
との強い批判を受けています。

その他にも法律の各所に疑問点や問題点が多く、
このままでは国民は「本当にいいのかな?」
と思いながら受け取るという形になってしまいます。

子ども手当ての導入も加わり、長引く不況で税収が落ち込むなか、
政府の概算要求は過去最大の90兆円台になっています。
Qさんが訴えているように
「大増税」の時代が来るかもしれません。

政権交代で日本は今までにない政策を
次から次へと打ち出していますが、
不況で税収が激減し、年に40何兆円かの歳入がないのに
90兆円にものぼる予算を組んで
不足分は国債で補う動きを見せています。
どうせ自分たちの政権はそう長く続くものではない、
ツケはあとの奴らに廻わせばいいという
気前のいい札ビラの切り方をすれば、
お金の方がびっくり仰天して
一目散に日本から逃げ出すにきまっています。

第3590回 日本株が売られてアジア株が買われる」より抜粋

日本の財政は本当にどうなってしまうのでしょうか。
何だかどこへ進むのか分からない船の上に乗ってしまっている心境です。

最後に昨年の12月、某大手広告代理店が
子どもを持つ親を対象に行った
「子ども手当てに対するアンケート結果」をご紹介いたします。



参照元の記事はこちらです。

結果を見ますと、子ども手当ては「貯蓄」や
急場の生活費へ回し、
子どもの進学検討には考慮されないとの結果にも思えますが。。

2010年3月17日(水) hiQ編集部 K



ペットと入る時代です

最近、英米などで、
故人をペットと一緒に埋葬をするサービスが
増加傾向にあると先日、ニュースになりました。

今まで、こういったアイディアが
少なかったことが意外な?感じもしますが
「魂を持つのは人間のみである」という
キリスト教の教えにおいては、
長い間、「タブー」とされてきたようで、
多様な葬儀・埋葬を認めようという時代の風潮に押され
ペットと飼い主を同じ墓に入れるケースが
徐々に多くなってきたということです。

例えばどんな例があるかとういうと、
一般的なペットの犬、猫から、馬に小鳥と様々。

そもそもペットと一緒に入れる墓地の数が
少ないそうなのですが、
死んだ後のお墓ひとつとっても、
色々と制約があるのには驚いてしまいます。

最近では、ここ日本においても、
本人の希望に沿った多様な葬儀がありますが、
まだ、ペットと一緒に・・・までは
進んでいないような気がします。

家族同然、まるでわが子のように
可愛がってきたペットと一緒に眠りたい・・・

古代エジプトのミイラだって、
色々な動物に囲まれて眠っているんですから
私個人的に全く違和感はないのですが、どうでしょう?
今後、結構な需要がありそうな気がしませんか?

2010年3月15日(月) hiQ編集部 D



オークションでおこずかい

J-WALKのヴォーカルが覚せい剤所持で逮捕され、
事態を重く見た関係者らによって
彼らのCDやDVDなどは即刻、
店頭から軒並み姿を消しています。
ところが「無い」となると聞きたくなるのが人間なのか、
彼らの中古CDなどは現在オークションなどで、
プレミア価格で取引されはじめたようです。
出品者たちは正に機を見るに敏、といった感じがします。

そのオークションも今は出品者間の競争が激しくなり、
よほどの特徴や有利さがなければ
鼻も引っ掛けてもらえないようですが、
私がインターネットを触りはじめた十数年前は、
実は結構オークションでおこずかいを稼げたのです。

やることは簡単で
皆が欲しがるけど日本になかなか無いもの、
もしくはあっても高いものを直接海外から送ってもらい、
それをオークションで売る・・・
つまり内外価格差を利用する方法でした。
これは多少英語が分かれば誰にでも出来ますし、
思いついたらすぐに仕入れることも可能です。
欲しい商品を検索して、価格を調べ、
一番安いところに注文して、到着したら商品紹介を載せる。
後は落札してくれるのを待つだけです。
5万円分くらい品物を仕入れて、
それが全部売れると2万円くらいの利益です。

そんなふうにして3〜4ヶ月、空いた時間でやっていました。
5万円で2万円の利益なら、10万円ならその倍、
20万円ならその4倍・・・

妄想がふくらんだのは言うまでもありません。

しかし数ヶ月経ったころから、
明らかに売上げの鈍りを感じるようになりました。
もしやと思い調べてみると、
このやり方に気づいた人が、どうやら他にもたくさん現れて
彼らは私より安い値付けで、
同じ品を売るようになっていたのでした。
途端にはちきれんばかりに膨らんでいた妄想はしぼみ、
価格競争に身を投じる根性もなかったので、
私のささやかなおこずかい稼ぎは、そこでついえてしまいました。

ただ自分の考えがうまく当って売れた時は、本当に嬉しくて
商売をする人の気持ちがほんの少しだけ、分かった気がしました。
誰でもすぐに出来るのですから、
今もアイディアが浮べばやってみる価値はあると思っています。

ちょうど今、柳田さんが淘宝出店の話を書かれていますので、
その行方にとても興味を持っています。

2010年3月12日(金) hiQ編集部 M


捨てるよりも「売る」

皆さんご存知の通り、来年の7月末にアナログ放送は終了し、
地上デジタル放送が開始されます。
そのため、地デジ対応の無いテレビで放送を視聴する為には
「対応しているテレビに買い換える」か
「チューナーを別途購入する」という必要があります。

テレビを買い変える際、不要になったブラウン管テレビですが、
多くは廃棄物として捨ててしまうケースが多いかと思います。
しかし、年式が比較的新しく、キレイな状態ならば、
2000円以上で買い取ってくれる業者もまだまだあります。
全国に店舗を展開させている「ハードオフ」でも、
本日現在、まだ買取サービスを受け付けています。

テレビを廃棄物として処分すると、
3000円近くの処分費用がかかりますので、
買取サービスを行っている内に早めに売ってしまって、
新しいテレビの購入資金に加える方がお得です。

パソコンにも同様のことが言えます。
私はパソコンを新しく買う際には
古くなったパソコンを売ってしまうようにしています。

特に大手の「ソフマップ」では
出張買取サービスも行ってくれます。
デジタルカメラやソフトウェアも買取してくれるようですが、
条件として「壊れていないもの」があります。
部品のどこかが欠けているとか、
この部分の線の接触が悪いなどはアウトになります。
しかし、買い取ってくれる場合の査定は
前述のハードオフに比べて高くなっています。

もし、壊れてしまっている場合は
ハードオフにて「ジャンク品」として売ってしまいましょう。
ジャンク品は壊れているのを承知で、購入する
ユーザーのための売り方で、
主にパーツ取りなどを目的とした方々に好評です。

気になるのはパソコンのデータですが、
消去する方法としてはいくらでもあります。
自動で削除してくれる無料のソフトウェアもありますので
(例:ハードディスク消去ツール「wipe-out」)
こうした色々な方法を活用して、
少しでもトクをするように心がけたいですね。

2010年3月10日(水) hiQ編集部 K



不況時代の歌詞は?

最近の流行りの曲として
ラジオや街先で流れる曲を聴いていると
?と思うことがあります。

ハヤりの歌として紹介され流れてくるヒットソング。
カラオケ用の為なのか、
歌いやすそうなごくごく軽いチープな歌詞。
悪く言えば素人くさいというか、
歌詞に内容を感じることのできない歌が
少なくないように感じます。

昔で言えば、阿久悠さんや阿木燿子さんなど
プロ作詞家が活躍した(Qさんも作詞家時代がありますが)
歌謡曲全盛の時代を知っているがために、
そういった印象を受けるのかもしれません。

テレビ・ラジオから流行歌が生まれたレコード・CDの時代から
今やインターネット経由で自分の好きな曲を買う時代です。
ヒット曲の生まれ方も当然、昔とは変わってきているのでしょう。
また、だからそこ、再び当時の歌謡曲の輝きが増すのも当然で、
いまだに当時の名盤が再発されては売れているのにも納得です。

バブルの頃にはやはり派手な歌が多かったですが、
ヒットソングというのは、少なからずその時代の人たちが
支持をしているということですから、
こういう不況の時代に流行る歌というのにも
時代を反映した共通のテーマがあるのでしょう。

いずれにせよ、一昔前のように
誰もが口ずさめるような絶対的なヒット曲、
普遍的な真理を歌うプロが作ったような名曲が
生まれにくい状況になっている気がしてなりません。

2010年3月8日(月) hiQ編集部 D



自分にごほうび

「自分にごほうび」という言葉があります。
私はこの言葉、独身の社会人が
ボーナスで何かちょっとした贅沢をする時などに
よく聞いていたのです。
つまり若い人が贅沢をする時に気後れを紛らわすため、
もしくは無駄遣いと受け取られない言い訳として
唱える言葉だと思っていました。

ところが60代の私の両親が、
近頃よくこの言葉を使うようになりました。
確かにまとめてごほうびを受けられるくらい
一生懸命働いてきたのですから、一向に構いません。
むしろ「自分にごほうび」なんて
いちいち言わなくてもいいくらいだと思うのですが、
この「ごほうび」がまたつつましくて泣けるのです。

ごほうびとして新しいサイフ、数万円のアクセサリー、
植木(?)、自転車などなど・・・

こちらからすると普通の買い物と思えるような内容ですが、
それをごほうびと称して購入する両親を見ていると
何だか申し訳ないような気持ちになりました。
子供を育てるのに必死で
好きな物を買うのを我慢してたのかなあとか、
それなのに温泉だ京都だと好きに旅行に行くし、
欲しいものはパッと買う子供を見てどう思ったかなとか、
そういうことが浮んできます。

「自分にごほうび」は例えば若い人が使うと、
無邪気で楽しい贅沢の雰囲気がありますが、
両親がこれを言うと、こちらの胸が痛みます。
私も本当はカッコよく「これで旅行でもしてきなよ」と
ポーンとおこずかいを渡せればいいのですが、
今のところ食事に行くくらいしか出来ていません。

ギブばかり数十年続いて、テイクはほとんどないのに
それでもギブし続けてくれる・・・
親って本当に有難いものです。
両親の「自分にごほうび」は早くやめさせて
「子供からプレゼント」をふやさないといけませんね。

2010年3月5日(金) hiQ編集部 M


日韓フィギュア対決は場外乱闘へ

「フィギュアスケート史上最高のライバル対決」
と称されたバンクーバー五輪での女子フィギュアスケートは
韓国のキム・ヨナ選手が金メダル、
日本の浅田真央選手は銀メダルに輝きました。

試合後は悔し涙を流していた浅田選手も
先日の閉会式では笑顔で日本の旗手をつとめ、
2人の対決は次のステージへ…
という形でしたが、
今週の月曜日より、思わぬ場所で
「日韓の場外乱闘」がスタートしました。

日本の巨大掲示板「2ちゃんねる」が
韓国からの組織的なサイバー攻撃により、
機能停止に陥ってしまったのです。

サイバー攻撃とは標的のウェブサイトのサーバーに対して、
執拗にアクセスを繰り返すなどの方法で負荷をかけ、
そのサイトに通信障害を起こさせるというものです。
日本の法律では刑法により
犯罪として規定されています。
世界各国でも同様に罰せられる行為です。

今回の騒動の原因は、
キム・ヨナ選手に関する誹謗中傷(?)が
同サイト内の掲示板に書き込まれていたためと、
多くの韓国のメディアは報じています。

2ちゃんねるを攻撃するために韓国のコミュニティサイト
の会員10万人が参加したとの情報もあります。

このため2日間に渡って、同サイトへのアクセスは出来ず、
サーバーはエラーを起こし続けました。
2ちゃんねるのサーバー機器がある
アメリカの運営会社の方々は
きっと大変な作業に追われたことでしょう。
最新の報道によりますと、
損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上ったとか。

ところで、今回の様なインターネットを使用しての不法行為は
いま世界中で大変な問題となっています。
記憶に新しいところでは、
今年の1月に中国の人権活動家のGmailアカウントへ
中国側から攻撃が行われたのではないかという事件があり、
一時はGoogleが中国から撤退するのではとの憶測もよびました。

今回の日韓ネット騒動も
ウェブ上の噂話が流言飛語として飛び交い、
触発された怒りの矛先が組織的なものとなって、
歯止めが効かずに暴走して起こったものです。

散々に暴れ散らしたところで何も残らず、得られず、
その先に待っているのは国家権力や業界による「規制」です。
果たして、厳しく規制されたインターネットなど
誰が利用するのでしょうか。
最近になって中国でも厳しい規制からの脱却を目指して
運動が盛んになってきています。

今回の騒動に参加しているユーザーたちは
自分で自分の首を絞めていることに気付く必要があると思います。
どうやら情報技術の進歩に
人間のモラルがついていけていないようです。

2010年3月3日(水) hiQ編集部 K



雑誌の未来?

もう皆さん知っていると思いますが、
先日、Appleから発表され話題になった『iPad』。
大きなマルチタッチスクリーンの「タブレット型PC」ですが、
2010年以降はこのタブレット型PCが
市場で急成長するのではと言われています。

その「タブレット機」に対応するようなコンテンツを
制作しようと計画している出版社が
増えているというニュースがありました。

アマゾンの『キンドル』が火付け役となって、
注目をされてきている電子書籍の分野ですが、
今回、この「iPad」が発表されたことにより
書籍、雑誌などの電子化が加速していくのかも知れません。

下のリンクは、米 Time Warner社が発表した
「タブレット機向け」雑誌のコンセプト動画です。
 http://www.youtube.com/watch?v=ntyXvLnxyXk

見てみるとわかりますが、
記事の写真から動画につながったり、
商品の記事からそのまま注文に行けたり、
気になる記事は、メールで送信出来たりなど…
雑誌の未来?とも言えそうな、
従来の誌面では味わうことのできない刺激的なコンテンツで、
さらにいろいろと想像力を掻き立てられます。

作る側は今まで以上に大変かも知れませんが、
本当に実現すれば、かなり画期的ですね。

重い、嵩張る、保管が大変など
旧来の雑誌のイメージが吹っ飛んでしまうような時代が
訪れる日も近いのかも知れません。

2010年3月1日(月) hiQ編集部 D

2010年3月1日(月)〜2010年3月31日(水)


ホーム