服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります

第116回
無地調ツイードで楽しい着こなし

ドニゴール・ツイードという生地があるのを知っていますか。
たいへん古いツイード地の一種で、
その昔、アイルランド北西部、ドニゴール地方で
織りはじめたところからその名前があります。

ツイードは今ではたいてい綾織(あやおり)で仕上げられます。
でもドニゴール・ツイードは平織(ひらおり)であることが多い。
歴史的に眺めれば、平織から綾織へと、
いわば進歩があったと考えられています。
その意味からもドニゴール・ツイードの年輪が
推測されるでしょう。

ドニゴール・ツイードの特徴は“スラブ”slubにあります。
スラブとは「節糸」、「色糸」のことです。
むかしはすべて手紡ぎでしたから、
どうしても均一にならない糸がある。
この「節糸」をそのままにして織ったところ、
予期せぬ味わいが生まれた。
そして今ではドニゴール・ツイード
Donegal Tweedに
欠かせない特色となっているわけです。

ドニゴール・ツイードは時に
ヘリンボーン柄などに表現することもありますが、
たいていはミックス調の無地。
無地なのですが、よく見るとさまざまな色糸が混じっている、
というものなのです。
もっとも素朴で、もっとも野趣に富んだツイード、
そうも言えるでしょう。
ともかく柄とも言えない柄のツイードで、
ところどころに色糸が飛んでいたなら、
それがドニゴール・ツイードです。

無地調ツイードの王様とも言うべき
ドニゴール・ツイードですが、
柄物のシャツやネクタイ、オッド・ヴェスト(替えチョッキ)、
あるいはオッド・トラウザーズを合わせるには
実に便利な替上着となってくれるでしょう。

一般にパターン・オン・パターン
(柄と柄の組合わせ)は難しいとされるのですが、
ドニゴール・ツイードの替上着なら、ほとんど自由自在。
たとえばスモール・チェックの、
ウール地のスポーツ・シャツに、
ニット・タイを結んだりするのは、楽しい着こなしです。


←前回記事へ

2003年1月17日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ