| 第122回替上着にはブルー・ジーンズを穿こう
 ツイードの替上着にジーンズを合わせたことがありますか。この場合は少し洗いざらしたブルー・ジーンズが良いと思います。
 古典柄の、上質なツイード地による伝統的なスポーツ・ジャケットが一着あれば、
 かなり自由な着こなしが可能なのです。
 ブルー・ジーンズもその一例と言って良いでしょう。
 スポーツ・ジャケットにブルー・ジーンズ。ではそのなかに何を組合わせるか。
 たとえばダンガリーのワーク・シャツ。
 ダンガリーはデニムに似ていますが、
 デニムよりもやや薄手の木綿地。
 デニムと同じく綾織地ですが、
 色系とさらし糸の使い方がデニムとは逆になっています。
 つまりたて糸にさらし糸。
 よこ糸に色糸を使うことが多いものです。
 もちろんダンガリーではなく、デニムのワーク・シャツというのもあります。
 さらにはデニムをごく薄手にしたような
 シャンブレーを素材にした
 ワーク・シャツがあることもご存じでしょう。
 素材の違いはともかく、
 本来ワーク・シャツですから、
 機能的で丈夫なところが利点です。
 家庭で楽々と洗うことができます。
 スポーツ・ジャケットにブルー・ジーンズを上手に合わせるには、
 シャツも似たような雰囲気で揃えることです。
 ことにブラウン系の替上着に
 ブルー・ジーンズを組合わせる時には効果的なのです。
 シャツとパンツの気分を統一することは、
 ブルー・ジーンズ以外のコーディネイトについても
 言えることでしょう。
 時と場合によってはワーク・シャツの上にヴェストやスェーターを重ねることもできます。
 ブラウン系、もしくはブルー系で揃えることをおすすめします。
 さて、ここで大切なことは足もと。たとえば茶系のスェード・シューズを履く。
 これは紐結び式でもまたスリップオン式でも結構です。
 これにアーガイル柄(ダイア柄)の靴下などを合わせると、
 まずは完成でしょう。
 |