中国って、本当のところどうなの?
第63回 北京市から西へ300キロほど行ったところに 山西省は山西高原とも呼ばれ、 そして、山西省の北に位置する大同(Datong)市には、 大同市の中央から車で1時間ほど南東に行ったところに、
世界的に見ても、断崖の中腹に 建立は西暦491年といいますから、
この寺の面白いところは、その外観もさることながら、 現存するこの建築物は、
この渓谷は、一日の日照時間が 太陽で焼かれることが短かったために、
昔の人々がどうやってこの寺を建てたのか、 実は、断崖の上から職人がロープで中腹に垂れ下がり、 寺のあちこちに顔をみせる柱を見ていると、 そして、外に出ている柱は実際には3分の1ほどで、
それでは、明日は堂内を見て行きましょう。 |
←前回記事へ | 2005年11月27日(日) | 次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |