中国って、本当のところどうなの?

第207回
お茶の総合市場、北京馬連道茶城

昨日からの続きです。

北京馬連道茶城は、
お茶の総合ビルと呼べるような場所であり、
1、2階には沢山のお茶屋さんが軒を連ね、
3階では多くの茶器が扱われています。

また、なぜかIT関係の商品を扱う場所もあるのですが、
中関村と比べると見劣りがする上に高いので、
ここでIT関係の物を購入するのは避けましょう。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

馬連道茶城にたどり着いてみると、
その余りの大きさに「これが全部お茶屋なのか?」
と少し驚きますが、本当にお茶屋さんが集まる総合ビルです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

1、2階にはお茶屋さんが
互いに競い合うようにして並んでいます。
それぞれある地域特産のお茶に強いお店や、
グラスの中で花が咲くような
見かけが綺麗なお茶に強いお店など、
特色のあるお店が並びます。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

欲しいお茶があれば、試飲をさせてもらいましょう。
色々と飲み比べをさせてくれる中で、
最初は必ず高めに言ってくる値段も
店員さんと打ち解ける頃には、
小売価格も落ち着いてきます。

外国人だけで行くと相場が掴みづらいかも知れませんので、
できれば中国人の友人と一緒に行ってみるといいでしょう。

中国人は外国人だとみると
信じられないような高値を吹っ掛けてくることがありますので、
数店舗で同じお茶の値段を見積もってもらうといいですね。

また、価格交渉のテクニックとしては、
「帰ろうとする素振りを上手に使う」ことも大切です。
店を出ようとすると、「OK!安くする!!」と
急に値段を下げてくることが多いです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

同じお茶にも等級がありますので、
最後はやはり値段だけで決めずにしっかり飲み比べ、
自分の味覚にしっくり来るお茶を選ぶ必要があります。

同じお茶でも、幾つかの等級を飲み比べてみると、
「やはり高いお茶には、それなりの違いがあるのだなァ」
と感じられることでしょう。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

北京馬連道茶城の3階には、
茶器を扱う広いコーナーがあります。

ここでお気に入りのお茶と茶器を買い求め、
ガヤガヤとうるさい街の喧騒を離れ、自室でゆっくりと
中国茶のティー・タイムに浸るのもいいものです。


←前回記事へ

2006年6月11日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ