中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

小泉鉄造さんが明かしてくれる、
株式投資の虎の巻

第1074回
新規口座

先々週末、円高が進行したときに
友達から電話がかかってきて
聞きたいことがあるので会いたいという事でした。
円高になったことで香港ドルが安くなったことと、
いままでの株価の下げで
中国株になおさら魅力が出て買いたいということでした。

購入を考えている銘柄でも収益が伸びていて、
昨年の高値から五分の一まで下げています。
配当利回りを見ても7%程度と10%程度の3銘柄の企業です。
銘柄も問題がないので後は購入する株価くらいのものです。

彼の投資期間では
2年後に株価が上がっていればいいということですので
大きく上がっていることが考えられます。
なぜ2年後かといえば彼が定年するときが2年後で、
資産の一部として膨らんでいてほしいという投資の仕方です。

彼も中国株投資で10年行ってきて、
株価が大きく上がったときに一部を売却して、
投資資金はいままで回収しています。
その間に1997年のアジア通貨危機で
株価が大きく下げたことを経験していますので、
今回の下げも冷静に見ることができるのでしょう。

テレビの番組でもでも取り上げていましたが、
いま日本の投資家は
証券会社に新規に口座を開く人が多くなっています。
某証券会社では
毎日500件ほど新規に口座を開く人がいるといいます。
いま下がっているのを
投資の機会と見ている人も多くなっているのがわかります。
短期間ではなく長期間で見れば
いまが買い時になる可能性が大きいでしょう。

中国株投資にしても1、2年で利益を出すというよりは
5年程度の投資期間の幅で、
いま購入できるチャンスかどうかを考えたほうがいいでしょう。
私自身は香港株式市場、東京株式市場が急落した10月27日、
10月29日の香港株式市場は小さく上げて引けていましたが、
少ない金額ですが購入していました。
基本的には5年〜10年の間に
大きく伸びていけるような企業を選んで購入しています。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2008年11月3日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ