前川正博さんはこうして
福祉の国で、国にたよらずに根をおろしました

第257回
株ブームのパレスチナ

パレスチナに証券取引所があるとは知りませんでした。
株の売り買いをしているパレスチナ人のイメージは新鮮で、
どこか滑稽なのは、こちらが地元の実情を知らないからでしょう。
メディアを通してパレスチナを覗くと、
貧困の中、自爆テロや復讐、勢力争い、
汚職、横領に明け暮れている人々の国を想像します。
ところが、パレスチナで2003年から証券取引所が開かれ、
現在27の会社が上場しているそうです。
欧州最小のマルタよりは取引が少し多いそうで、
上場会社の総資産は2千億円くらいだそうです。

イスラエルと過激派が戦っていますが、
砂漠の民の「目には目を」の掟は、
報復が過剰にならないように諌めたものだそうです。
しかし、そういう掟があること自体、
やりすぎが多い証拠みたいで、
実際はこじれたらなかなか元に戻らないようです。
強硬派が武器と建前を振り回して、
民族を争いの方向にリードしていきます。
日本も同じような時期がありましたが、
時代を超えて、いたるところに見られる始末の悪いパターンです。
それで、戦争中の日本がそう見えたように、
パレスチナ全体が、難民とテロリスト集団のように見えるわけです。
ところが本当は、パレスチナ人の多くは、
やはり、争いの無い普通の生活をしたい人々の方が
ずっと多いわけです。

パレスチナにも普通の日常の生活があり、
普通の近代国家のように証券まで売買されていたのでした。
上場会社は業績好調で、今年は150%の値上がりをしています。
これは、イスラエルとの問題の、
平和解決への期待を織り込んだものと見られています。
2003年からスタートして、当初のインデックス150から始まって、
今ではインデックスが700になったそうです。
意外なところに成長株の「大きな穴場」がありました。
Qさんによると、株は現実の先をいくそうですから、
株が値上がりするなら、
パレスチナの未来は案外明るいのかもしれません。
皆が豊かになって「思想、宗教、争い」、
それ等に熱中する人が減って、平和になって欲しいものです。


←前回記事へ

2005年7月11日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ