第226回
世界中のテレビが中国製になる

この調子で中国の工業化がすすむと、
いまに世界中の生産設備と特殊パーツの大半は
日本が供給するようになり、
世界中の完成品は繊維雑貨から家電製品に至るまで、
中国が供給するようになることが考えられます。
中国がテレビや電気冷蔵庫をつくるようになったのは
ついこの間のことですが、
いま中国で一番たくさんテレビを生産しているのが
年産800万台の四川長虹、
2位が600万台の康佳(KONKA)です。
日本に比べて平均賃金が20分の1から30分の1で、
しかも800万台もの大量生産をすれば、
世界中で中国のメーカーに太刀討ちできるメーカーは
1社もないでしょう。
性能でソニーやパナソニックが
あるていどのシェアを占められるとしても、
四川長虹のパーツは東芝が供給しているのですから、
そう見劣りのするものではありません。
また深に工場のある康佳は
昨今のラスベガスのテレビ展示会で
最優秀賞をもらっているのですから、
アメリカ市場のシェアを
1年に3%から5%ふやしただけで、
かなりの数字になります。

日本のメーカーも家電製品のシェアを
維持しようと思ったら、
工場を中国に移すよりほかなくなります。
既に松下も三菱電も中国に工場を持っていますが、
電気冷蔵庫、洗濯機、クーラーなどで、
中国のメーカーが日本のメーカーに比べて
見劣りすることはありません。
したがって中国製が日本市場を席捲するのも
そんなに遠い将来のことではありませんが、
東南アジアからインド、中近東、更にはアフリカが
その独占的な市場になることは
ほとんど間違いないでしょう。
日本に続いて、中国がアメリカやヨーロッパの同業者から
目の敵にされる時代はもうそこまで来ているのです。

恐らく日本は生産財をパーツの輸出だけで
年に1千億ドルていどの外貨を稼ぐことは可能でしょう。
それと同じように中国も完成品を生産して
輸出するだけで年間に1千億ドル稼ぐ時代が来ると
考えられます。
これらのことは私たちの投資方針に
とても大きな影響をあたえるのです。


←前回記事へ 2000年10月22日(日) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ