| 12月01日 第3188回 36年前に予想した中台会議が現実に |
| 12月02日 第3189回 なぜ私が台湾の独立運動に寝食を忘れたか |
| 12月03日 第3190回 なぜ私が独立運動をあきらめたか |
| 12月04日 第3191回 台湾に生まれたばかりに私の一生は |
| 12月05日 第3192回 台湾海峡に平和の鐘の音が |
| 12月06日 第3193回 韓国についでアメリカ資本に殴られた台湾 |
| 12月07日 第3194回 そろそろ下値を拾う時期が来ています |
| 12月08日 第3195回 私が株の情報誌をつくらなかったわけ |
| 12月09日 第3196回 欲しがりません、他人のお金は |
| 12月10日 第3197回 邱永漢投信をやらなかったわけ |
| 12月11日 第3198回 ベトナム旅行のスケジュールが決まりました |
| 12月12日 第3199回 「マネーゲーム敗れたり」の再版ができました |
| 12月13日 第3200回 不動産と不動産株が底値をつけたら |
| 12月14日 第3201回 ナンピン買いは損を覚悟でやるものです |
| 12月15日 第3202回 業種と銘柄の入れ替えが必要に |
| 12月16日 第3203回 高く飛んでも航空株はいつも低空飛行 |
| 12月17日 第3204回 観光事業もホテルも私はお客の側に |
| 12月18日 第3205回 資源株、素材株の中に大きなチャンスが |
| 12月19日 第3206回 食糧不足と老齢化対策が最大のテーマ |
| 12月20日 第3207回 中国に必らず食糧不足の時代が |
| 12月21日 第3208回 日本でできなかった大規模農業に注目を |
| 12月22日 第3209回 中国の大規模農業は次の成長株 |
| 12月23日 第3210回 次はアンティ・エージングが大産業です |
| 12月24日 第3211回 文春の「アンチ・エイジング読本」を読んで下さい |
| 12月25日 第3212回 いよいよ新しい時代の始まりです |
| 12月26日 第3213回 風船をふくらませ続けたらどうなる? |
| 12月27日 第3214回 そう簡単には立ち直れない筈 |
| 12月28日 第3215回 日本の受けるパンチは想像以上かも |
| 12月29日 第3216回 日本は国全体が節約ムードに |
| 12月30日 第3217回 アジアの時代に日本はどうする積り? |
| 12月31日 第3218回 ではどうぞ新しい良いお年を |