| 11月01日 第3158回 助け船を一切出さない国もあります |
| 11月02日 第3159回 もう底に近いと思いませんか |
| 11月03日 第3160回 段ボールは不況に弱い業種でもないのに |
| 11月04日 第3161回 無配会社がふえた本当の理由 |
| 11月05日 第3162回 成長企業でも目先は金ぐりの心配 |
| 11月06日 第3163回 やっと香港銀行群の損害が公表に |
| 11月07日 第3164回 産業界まで及んだ為替差損が一段落すれば |
| 11月08日 第3165回 中国株投資はこれからふえる方向です |
| 11月09日 第3166回 千載一遇のチャンスではありませんか |
| 11月10日 第3167回 邱飯店(私の家)の料理番見習さん、やーい |
| 11月11日 第3168回 順調な経済成長を再確認してきました |
| 11月12日 第3169回 たかがリンゴ・ジュース、されど |
| 11月13日 第3170回 山東威高は長期保有の株の一つです |
| 11月14日 第3171回 はじめて金山の採掘現場の見学に |
| 11月15日 第3172回 製紙産業は中国では成長産業の一つです |
| 11月16日 第3173回 石油が下がっても山東墨龍は大忙がし |
| 11月17日 第3174回 山東羅欣はダークホースではありません |
| 11月18日 第3175回 どうして円高になったのかわかりますか |
| 11月19日 第3176回 低金利政策のツケが廻り廻って |
| 11月20日 第3177回 味噌もクソも投げ売りの対象に |
| 11月21日 第3178回 戻り足の早い次の成長株を探がせ |
| 11月22日 第3179回 銘柄選びで目移りする時代に |
| 11月23日 第3180回 まだ銘柄をしぼれる段階まで来ていませんが |
| 11月24日 第3181回 国債買うのも一度は疑って見てから |
| 11月25日 第3182回 「中国にこれだけのビジネスチャンス」ができてきました |
| 11月26日 第3183回 実務手帖の支持者になって下さい |
| 11月27日 第3184回 ゴルフ場を持っていてもゴルフをやらないわけ |
| 11月28日 第3185回 2000年に総統に当選したことが仇に |
| 11月29日 第3186回 大陸に背を向けて経済成長は停滞 |
| 11月30日 第3187回 国民党より悪質な民進党の汚職が次々と |