無から有を生みたい人、必見
第129回 本コラムも残すところあと2回です。 まず、「室外機」についてですが、 次に、「太陽光(パネル又は発電)」」については、 実は、これらのキーワードをどのように組み合わせるかによって 特許電子図書館の公報テキスト検索(※1)に入力してみますと、 図1のように48件ヒットしてきました。
ここではじめて一覧をのぞいて見ます。 すると、一覧リストの中に 特開2002−076407「空調室外機を利用した太陽光発電装置」 という公開公報が見つかります。 代表図面を図2に示しましたが、 当初相談のあったアイデア(第128回ご参照)に 限りなく近い構成です。
「空調室室外機の日除け部材を利用して太陽光発電を行う。 空調室外機1の上部を覆う板状の日除け部材3の上面に 多数の太陽光発電部5を設ける。」 とあります。 まさにドンピシャリのものでした。 結局、ご相談いただいたアイデアの社内実施は、 ※1 http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108 |
←前回記事へ |
2008年6月14日(土) |
次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |