元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第77回
「食べて治す!」対談(5)
自然食店やレストランも病院も調べておこう

これからマクロビオティック食養生法に
挑戦したいと考えている人は、
食材を売っている店や料理講習会などの情報を
どこで掴んだらよいのか?
マクロビオティックの食箋(さん)指導者の山村慎一郎さんとの
雑誌対談の続きです。

関根:実際、我が家でも、近所の自然食品店で食材を買ってきて
朝昼晩と献立を作る。
ときには「クシガーデン」や「グルッペ」、
さらに「茶屋マクロビオティック料理店」といった
マクロビオティックのレストランに行って食べるようにして、
挫折しないように4年間続けてきたわけですが、
これから「食べて治す」療法に挑戦する人は、
まずどこへ行けばいいですかね。
山村:東京でしたら日本CI協会、
大阪でしたら正食協会といった団体で、
食事指導や手当ての「食箋(さん)指導者」について
教えてくれます。
また、セミナーや料理教室も開いていますし、
自然食品店やレストランについても調べられますから、
こうした組織をまず活用することだと思います。
さらに、いまはインターネットで
「マクロビオティック」とか「自然食」と検索すれば
多くの情報が得られます。

関根:ところで、どの大病院も食事には無頓着ですね。
僕の主治医の帯津良一先生の病院などは
自然な食事に配慮していますが、
これから食事療法に熱心な病院が増えないと患者は困りますね。
山村:結構、地方の病院の中には、
自然食や玄米食の持ち込みを自由にしている病院があります。
東京近郊でも、千葉県松戸の
島村トータル・ケア・クリニックなどは専任の栄養士さんがいて
「マクロビオティック」に則った病院食を
出しているところもあります。
医療費請求の点数が低いので
食事はなかなか取り入れられないのですが、
これからは食事療法もとりいれて、
ガンを心身から治すような病院が増えることを
多いに期待したいですね。

さて、山村さんとの「食べて治す」対談を
あなたはどう読みましたか?


←前回記事へ

2002年11月12日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ