元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第302回
ストレスがガン免疫力を下げる

「慢性的な絶望感と鬱状態」と
「ガン発生率」の係わりを明らかにした
ロンドン大学のH.J.アイゼンク教授の話の続きです。

教授の開発した行動療法とは、
患者の自立性、つまり、外から影響されずに
「自分の行動を望ましい方向に
コントロールできる能力を高める」ことが、
ガンを避け、ガンから立ち直る近道だとする、
ストレス解消療法です。
「ガンにかかりやすいパーソナリティ」という本に
分かりやすく解説されています。

俗な例でいえば、
「恋人に振られた場合、
見込みのないヨリを戻そうという努力」はマイナス行動で、
「振られた相手をきっぱりとあきらめ、
新しい交友関係を確立する」
先行きプラスの行動に切り返すことが
健康によろしいというわけです。

「言うは易く、行うは難し」で、
マザコン、劣等感、
さらにガンの痛みとの闘いなどから
立ち直るのは大変な作業ですが、
医師や心理学者の指示にしたがって
自立イメージや催眠療法を組み合わせて治療を続けると、
数ヶ月から数年で
緊張からリラックスへ行動が変わってくるそうです。

「ストレス→絶望感→抑圧状態→
ステロイド・ホルモンの過剰分泌→
発ガン物質増加→リンパ球減少の免疫力抑制→ガン進行」
これが教授が考える「ストレスとガン発生」
の仕組みですが、
行動療法の普及と啓蒙をはかっている
日本行動療法学会の招きで、
1987年9月に来日し、
「私の心理学研究、過去、現在、未来」
という演題で、特別講演をされております。
以後、日本の研究でも
「ストレスがガン免疫力を下げる」といった
研究と療法の開発はますます深まっているようです。


←前回記事へ

2003年6月25日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ