|  
         第472回 
          スローヘルス懇親会の福袋は? 
        膀胱ガンから骨盤リンパへの転移の 
          30代の夫を心配する奥さん、 
          肺ガンと宣告され、化学剤過敏症で、 
          手術と抗ガン剤から逃げまわる若い女性、 
          末期のすい臓ガンと宣告された父親を心配する夫婦―― 
          この寒い季節にはいろいろなメール相談がきました。 
        まあ、僕たちのすすめるスローへルスな療法とは、 
          山村慎一郎さんのマクロビオティック食養生法であり、 
          土屋繁裕医師のトータルケア療法、 
          さらに、帯津良一医師のホリスティック療法、 
          安保徹教授の提唱する自律神経免疫療法などなどで、 
          患者のみなさんが、いろいろ自分の症状に合わせながら、 
          組み合わせを工夫し、 
          まさに「患者が主治医」の心構えで 
          前向きに延命の道を切り開いているのです。 
        というわけで、ことし最後のスローヘルス懇親&食事会も 
          出席者が50人を超える盛況となりました。 
          とくに「クリスマス・マクロビ・ディナーを楽しむ夕べ」 
          というわけで、 
          ちょっと楽しい会を企画しました。 
          免疫学の安保徹教授の説のとおりで、 
          ガンや難病はまずストレスの解消から養生が始まる 
          と考えているからです。 
          「治療に苦しめられるのではなく、養生を楽しむ」―― 
          この命のライフラインつくりが 
          スローヘルスの会、この一年の活動でしたから、 
          今回は「クリスマス福袋」が当たるビンゴゲームを 
          思いきって楽しむことにしました。 
        もちろん、スローヘルスの会を支えてくれた、 
          全国の有機農園や健康食材開発者の皆さんから、 
          逸品を購入したり、 
          また、特別提供していただきましたので、 
          話題食材がたっぷりの「福袋」を用意できたわけです。 
        ● 鈴木博子さんのマグノリアから購入の「スンショ餅」 
          ● 有機農法発祥の里・山形県高畠町から購入の「ふじリンゴ」 
          ● 古代米・浦部農園から購入の「古代黒米」「玄米菜穀」 
          ● (株)シガリオ提供の「ブラックジンガー」「リブレ新製品」 
          ● KIPPO SCIENCE提供の「吉報源」「農薬カッター」 
          ● 健康ファミリー提供の「スイカ糖」 
          ● B&Sコーポレーション提供の「智通」 
        よい機会なので、明日から数回、 
          こうした体に優しい食材について、 
          チェックしながら紹介していきたいと思います。 
       |