元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1500回
「帯津良一VS王振国」の新刊書(3)

いま発売中の帯津良一博士と王振国医師の
新刊共著「新しいガン治療 もうひとつの地平を見つめて」
(K&Bパブリッシャーズ刊)の話の続きです。

ふたりは、はじめて対面したわけではなく、
中西医結合治療といった新しいガン治療の道を模索しはじめた、
20年ほどまえに、親しく、将来の医学のあり方を
語り合った仲だったのです。
このあたりの喜びも悲しみも交えた、
それぞれの孤軍奮闘の履歴も、
この本でも明らかにされています。
その続きを抜粋紹介しておきましょう。

            *

帯津 長白山の研究所に伺ったときは、
すでに天仙丸もいろいろ改良を加えて
各ガン別の製品も開発していた。
そうそう、口から服用できない重症の患者のために
座薬も開発したといって見せていただきました。
しかし、親指より太い座薬で、
これは実際の使用にはどうかナと、
心配しましたよ(笑い)

 ハハハ、いまは小指ほどに改良されています。
体内への吸収力が早く、免疫力の低下している患者や、
迅速な賦活効果を期待する患者に使われています。
ともあれ、1200種類の生薬による試験を繰り返し、
作用の高い30種類の生薬を中心に調合するのですから大変でした。
いまでは笑い話ですが、
初めての天仙丸の試作品は一粒が
アヒルの卵の大きさでした。(笑い)

帯津 それを天仙丸という
小さいカプセルに入るまでのタイプに改良し、
さらに天仙液という飲みやすい製品も生み出したのですね。

 いまでは、天仙液、天仙丸は
オーストラリア、タイなどでは薬として認可され、
アメリカ、台湾などでは健康食品と認定されています。(略)
(注・日本では未認可)

帯津 昔から王先生はアイディアマンであり、
熱意に燃えている人だと思っていましたが、
今回、改めて漢方薬開発の「格闘」について伺い、
また、この珠海市の新しい病院の施設を見せていただいて、
この道一筋、患者を第一に考えた
「治療の場」をどんどん広げている。
その情熱と成長振りに本当に敬服しました。
三国志演義に「男子三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」
という諺があります。
つまり、「三日会わなければ、よくよく目をこすって
相手を見なければならない」といった意味ですが、
久しぶりにあって、本当に目を見開いて、
王振国先生を見ています。そういう心境ですね
ところで、私自身が王さんと初めて会う、
その前に伏線といいますか、
私の「ガン治療革命」の
「格闘」について話しておきたいと思います。

 帯津先生は、もともと食道ガン専門の外科医で、
東大病院にもおられた。そのガン手術の名手が、
どうして、西洋医学一辺倒から、
漢方薬や気功といった
中国医学にまで関心を持つようになったのですか?

帯津 1970年代の半ば頃ですね、
当時は「ガンを漢方薬で治す、
心で治すなんて馬鹿なことはない」
「ガンを治すのは外科手術だ」と思っていました。
しかし、一生懸命、手術をしても、
患者が再発や転移で戻ってくる。
どうも医学の進歩に見合っただけの
治療成績の向上が得られないということを、
何となく疑問に感じたのです。
というわけで、西洋医学の限界が何処にあるのかを考えたわけです。


←前回記事へ

2006年10月5日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ