元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1526回
脳神経外科医師の「大腸ガン克服記」

10月14日(土)、帯津良一博士と王振国医師の新刊共著
「新しいガン治療 もうひとつの地平を見つめて」
(K&Bパブリッシャーズ刊)の発刊を記念して
国際医学セミナーが開かれました。
講演会のテーマは、
「新しいガン治療――本当に患者が納得できるガン治療とは何か」
(国際癌病康復協会主催、漢方健康ネットワーク協賛)
というもので、
手術、抗ガン剤、放射線といった通常医療にとどまらない、
中西医結合医学、漢方医学、ホリスティック医学・・・
といった、古くて新しいガン治療の最前線の研究を発表する講演会です。
講師は以下のようなラインアップでした。

●台湾の国家衛生研究院行政所所長 ョ基銘(らい きめい)医師
「抗ガン漢方によるガン抑制メカニズム」
●キャンサーフリートピア代表 三好立医師
「セカンドオピニオン専門医によるガン治療のアドバイス」
●台中市林新医院医療副院長(脳神経外科医) 許達夫(きょ だふ)医師
「わたしの大腸ガン・克服記」
●帯津三敬病院名誉院長帯津良一
「いのちの可能性を生かすホリスティック医療の時代」

今回は、台中市林新医院医療副院長(脳神経外科医)の
許達夫(きょ だふ)医師による、
「わたしの大腸ガン・克服記」という講演の抜粋紹介です。

許医師は、この20年の臨床経験を持ち、
10000例にのぼる手術を行ってきた
ベテランの脳神経外科医師ですが、
4年前に、大腸ガンを宣告された方です。
しかし、手術を避けて、独自の「自然療法」の組み合わせで
延命した患者でもありますから、ただの理論だけでなく、
まさに、これからの
ホリスティックな治療法への体験的な提案や
処世の知恵の詰まった話ですから、大腸ガンはもちろん、
消化器系のガンに悩む人には参考になることが多いと思います。

ちなみに、許達夫(きょ だふ)医師の経歴は以下です。
台湾台中市林新医院医療副院長、脳神経外科専門医、
1949年4月台湾台南生まれ。
1974年、台北医学院大学卒業、台湾林口長庚医院外科、
台南奇美医院脳神経外科医長、嘉義聖馬爾定医院、医療副院長、
台湾台中中山医学院付属孫中山医学センター
脳神経治療研究センター(NCRC)主任を歴任。
台湾で初めて、6年間の脳神経外科特別訓練を受け、
認可脳神経外科専門医として、国内外で高い評価を受けている。
1988年から中華民国外科医学会医療品質委員会委員を歴任、
台中林新医院脳神経外科医長、
自然医学診療センター責任者に就任。
            *
私は20数年、脳神経外科医として医療に携わってきたのですが、
4年前に、ステージ3期の大腸ガンを宣告されました。
5センチの腫瘍が発見され、
すでにリンパにも転移しておりました。
しかし、1クールの抗ガン剤療法と放射線治療を受けた後は、
手術は断り、中国医学伝統の養生法を組み合わせる
“自然療法”によってガンを克服する、
いやガンと共生する道を選びました。

台湾でも毎年30万人近い人がガンで亡くなっています。
60歳、70歳の老人だけではありません。
最近では「8歳の少女がガンで亡くなる」という
驚くべきニュースが、新聞に報じられ、
その猛威に多くの人たちが愕然とさせられました。

というわけで、脳外科医としての仕事だけでなく、
ガン患者のみなさんの相談に乗り、
世界のガン患者をお助けすることもはじめたわけです。


←前回記事へ

2006年10月31日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ