礼儀正しい人が出世します-西出 博子

西出博子さんが伝える一目置かれるマナー術

第171回
お正月準備の作法とタブー

昨日、12月28日は御用納めでした。
お正月のお飾りの準備などは済んでいらっしゃいますか?

これらは、12月28日までに済ませます。
済んでいない場合、
本日、12月29日に行うのはタブーです。
理由は、29日は、『9=苦』に通ずるといわれ、
縁起がよくないといわれているからです。

また、31日は『一夜飾り』といって、
年神様をお迎えする準備に余裕がなく
誠意がないとされるので避けます。

したがって、残るは30日に行いましょう。

藏原これむつさんの『神道的生活が日本を救う
(講談社プラスα新書)のキャンペーンにご応募くださった皆さん。
大変ありがとうございました。

神社参拝の仕方の特典映像はいかがでしたか?
手水の仕方や、参拝の仕方は、
知らないことも映像でみると
分かりやすかったのではないか?と思います。

神道は宗教ではありません。
だからこそ、キリスト教の人も、
仏教の人も初詣には行きますよね。

日本は神道の国。
私が思う神道とは、自らを清め、
自然や人様に感謝する心を持つこと。

そして、人様のお役にたつこと。
神は、自分の中に存在し、
しかし、人様のことを神とも思い、接する。

そうすれば、みんなが相手に対して敬意を表し、
トラブルのない社会になるという私のマナー論と通じます。

礼儀--人様に対して、自然に対して、
礼=思いやりの気持ちをもって、それを儀=形として表現する。

そこには、神道の
『清浄の精神』=自らを清め律することも必要なことでしょう。


←前回記事へ

2009年12月29日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ