|  第185回「報告」と「連絡」の違いとは??
 皆さん、こんにちは。2月。如月です。
 本日これから私は羽田空港から小松空港へと向かいます。そして、金沢にてある大手企業の接客応対研修を行います。
 関係スタッフ総勢4名で移動。冬の金沢をスタッフたちには満喫していただきたいですが、
 私は移動中の車の中でも、飛行機の中でも、
 また寝る間も惜しんで
 さまざまな原稿の締切に追われることでしょう。
 さて、私自身、日々の実務をこなしていく中で、つくづく思うこと。
 それは、やはり社内の人間関係がうまくいっていないと、
 それが売上げにも仕事にも、
 お客様に対するサービスにも影響するということです。
 社内の人間関係に曇りがあれば、「あの人とコミュニケーションとりたくないな」
 という負の感情から、
 私たちはついつい報告や連絡を怠ってしまう傾向にあります。
 すると、当然伝えなければいけない連絡などが伝わらず、その連絡をしなかったばかりに、
 結果的に多くの人に迷惑をかける始末になることもあります。
 皆さんは、連絡の意味をご存知ですか? 連絡とは、気持ちや考えなどを知らせること。情報などを互いに知らせること。
 また、その通知のことです。(大辞泉)
 ホウレンソウで一番混同しやすいのが、報告と連絡です。これらの違いは次のとおりです。
 報告・・・指示を受けたことなどに対するその後の状況を伝えること。
 したがって、時系列でいうと
 今、起きていることや過去の結果など、
 主として「過去〜現在」のことを伝えることです。
 連絡・・・気持ちや考え、情報などこれから先の予定など、
 主として「未来」のことを伝えることです。
 このように、特に連絡は気持ちや考えを相手に伝えること。それには、相手に対して心をひらくことが大切です。
 良い人間関係は互いに心をひらき合っています。 今日のあなたは周囲の人たちに対して心をひらいていますか? 今週のHW今週は心をひらいた報告・連絡を互いに徹底してまいりましょう。
 ***ご連絡***
 
 皆様、平素より『礼儀正しい人が出世する』をご高覧くださり、
 大変ありがとうございます。
 2月より、当連載は
 火曜日と土曜日に更新いたすこととなりました。
 皆様にはご迷惑をおかけし恐縮でございますが、週1本、連載が減少することにより、
 よりいっそう中身の濃い内容に致したく存じます。
 引き続き、『ハイQ』先生のサイトを宜しくお願い申し上げます。
 |