|  第188回仕事で涙を流すということ
 皆さん、おはようございます。 今週は、故郷である九州で某大手企業の接客CS向上マナー研修でした。
 21歳からマナー講師を目指した私は20後半で独立をしたものの、仕事がなく。。。
 30歳を過ぎて「田舎に帰ってきなさい」といわれましたが、マナー講師として一旗あげるまでは帰れない、
 という気持ちをもっていたので、
 ほとんど実家には戻りませんでした。
 今回、仕事で訪れた九州。スタッフたちと一緒に愉しく良い仕事ができました。
 ご依頼くださった企業に心から感謝し、
 また、九州全県からご参加くださった社員の皆様にも
 心より感謝・お礼申し上げます。
 今回は、リゾート気分が満喫できるホテルに滞在しました。このホテルにてある事件といいましょうか、
 ドラマがおきました。
 それは、いかに「心」「気持ち」がお客様の要望に応え、お客様から感謝され、
 お客様から涙されることができるのか、
 ということを立証した出来事です。
 この感動のエピソードは3月に発売予定のDVD付きマナーBOOKのあとがきでさっそく紹介しています。
 ぜひ皆さんもご一読ください。やはり、真のマナーとは、
 心や気持ちから成るものであることを
 きっとご理解いただけることでしょう。
 私の研修や講演は、最後に皆さんが涙を流してくださいます。私も涙します。
 会場がお互いに一体となって、お互いに感謝し合ったとき、
 「ありがとう」という言葉の“かたち”の上に
 「涙を流す」という目にみえる“かたち”が存在します。
 あなたは仕事を通じて、お客様から感謝の涙を頂戴したことはありますか?
 あなたは仕事を通じて、
 お客様に感謝の涙を流したことはありますか?
 良い週末を☆ ***ご連絡***ドラマで学ぶビジネスマナー!
 携帯電話(NTTドコモ)で西出博子さんのマナーが学べます!
 ビジネスマナー連続ドラマ『アベクン』がスタート!
 
          
            |  | QRコード 【西出博子氏の携帯公式サイト】
 |  |