|  
       第796回 
        増える中国の中金持ち 
      中国には、フォーブスの 
        富豪ランキングに入るような大金持ちは、 
        ほんの一握りしかいませんが、 
        そうした人たちに続く中金持ちの人数は 
        どんどん増えているようです。 
      アメリカの大手証券会社・メリルリンチが 
        昨年、アジア・太平洋地域の国々で行った 
        個人資産調査によれば、 
        自宅を除いて100万米ドル以上の 
        資産を持っている中金持ちは 
        中国本土には34万5,000人おり、 
        前年に比べて7.8%、 
        数にして2万5,000人増えたのだそうです。 
      この中金持ちの人数はアジア・太平洋地域では 
        日本に次いで第2位とのことですので、 
        1人当たりの年間総収入が 
        2,000米ドルを超えたばかりの国にも関わらず、 
        欧米の高級ブランドが先を争って 
        中国各都市に出店するのもうなづけます。 
      メリルリンチの分析によれば、 
        中国で中金持ちが増えている原因は、 
        成長を続ける中国経済と、 
        A株市場の株価の上昇にある、とのことです。 
        やはり、ビジネスをしたり投資をしたりするならば、 
        経済が成長をしている国でするのが中金持ちへの近道、 
        ということなのではないでしょうか。 
      ただ、今回の調査で第1位だった 
        日本の中金持ちの人数は147万7,000人とダントツ。 
        増加率は5.1%と他の地域に比べて低いものの、 
        増加人数で見れば7万2,000人と 
        これも調査対象国中トップだったそうです。 
        なんだかんだ言っても、 
        日本人はやっぱり金持ちなんですなぁ。 
      そして、増加率では21.2%でシンガポールがトップ。 
        中金持ち1人当たりの平均資産は 
        540万米ドルで香港がトップです。 
        やはり、金持ちが全員成金で、 
        みんなほとんど資産ゼロの状態から始めている中国は、 
        日本を始めとする資本主義の歴史が長い国や地域には、 
        まだまだかなわないようです。 
      しかし、今後、中国の経済成長が続き、 
        金持ちの層が厚くなってくれば、 
        この数字は飛躍的な増加を見せる可能性もあります。 
        中国の中金持ちは当社が手掛ける 
        高級引越の潜在顧客でもありますので、 
        今後もこの数字は注視していきたいと考えています。 
       |