■柳田洋・北京からの画像便り No.202 ■


セーラー服

香港島と九龍半島を結ぶスターフェリーで働く
セーラーのおじさんです。
「セーラー服は女子学生の制服だ」というのが
常識である日本から来た私は、
香港でスターフェリーに乗る度に、
おじさんがセーラー服を来ていることに
大いなる違和感を覚えていたのですが、
よくよく考えてみれば、セーラーのおじさんが
セーラー服を着ているのは当たり前であり、
セーラー服を女子学生の制服にしている
日本の方がおかしいのかもしれません。
水兵の制服であったセーラー服が、
なぜ、日本では女子学生の制服になったか、
という理由には、諸説あるようですが、
どうも、セーラー服が日本全国に広まった昭和初期、
男子学生の制服が陸軍の軍服をモデルにした
詰め襟の学生服だったので、
「それなら女子には海軍の軍服を」ということで、
セーラー服が女子学生の制服になった、
ということらしいです。
「日本の常識は世界の非常識」、
ということもあります。
私たち日本人は海外に出たら、
一度は日本の常識を疑ってみる必要が
あるのかもしれません。

撮影日:2006年8月25日(金)
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ