■柳田洋・北京からの画像便り No.260 ■


道路掃除人

「中国の人たちはゴミをその辺にポイ捨てするので、
道路などはゴミだらけなのではないだろうか」。
そんな予想をして中国に来られた方はみなさん、
ゴミがほとんど落ちていない
北京の道路のきれいさに驚かれます。
これは写真のような道路掃除人の人たちが
市内の至るところに出動して
ゴミを掃除してくれているためです。
「中国の人たちはゴミをその辺にポイ捨てする」
までは当たっているのですが、
その後、道路掃除人の人たちがゴミを拾ってくれるので
きれいな道路が保たれているのです。
中国の人たちの中には、
「自分の家はチリ1つなくきれいに掃除するが、
公共の空間は自分のものではないので、
汚しても平気」という人が多いです。
このため、中国ではゴミを平気でその辺に
ポイ捨てする人が多く、政府は環境を守るために
税金で道路掃除人を雇って掃除をさせているのです。
ただ、道路掃除人の人たちの努力にも限度があります。
先日、来年にオリンピックを控える北京市は、
最低でも100mに1つはゴミ箱を設置する、
という条例を出しましたが、今後、中国政府は
「ポイ捨てされたゴミを掃除すること」ではなくて、
「市民がポイ捨てしないように教育すること」に
税金を使う必要があるように思います。

撮影日:2007年10月16日(火)
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ