■柳田洋・北京からの画像便り No.268 ■


LOHAS

LOHASとはLifestyles Of Health And Sustainabilityの
頭文字を並べた言葉で、「人と地球にとって、
健康で持続可能なライフスタイル」という意味です。
日本でも、快適に暮らしたいという欲求(エゴ)と、
環境との共生(エコ)を両立させる
新しいライフスタイルとして注目されているようです。
先進国の人たちはもう十分贅沢な暮らしを味わいましたし、
その反省と反動が行き着いた先がLOHASだったわけですが、
中国の人たちは最近やっとこ豊かになり始めて、
「さぁ、これからでっかい家に住んで、でっかい車乗って、
おいしいものたらふく食べて、贅沢するぞ!」
という段階ですので、LOHASなんかには興味がないと
思っていました。
しかし、写真はうちの近所にできたLOHASの店、
「楽活城(るぁふぉちゃん)」です。
中国語ではLOHASのことを「楽活」というそうです。
LOHASの音と、「楽しく活き活きとした」という意味の
両方を兼ね備えた、いつもながら見事な漢字化です。
看板の下に「Organic Shop」と書いてあるように
このお店では主に有機農産物、中国語で言う
「緑色食品(りゅーさーしーぴん)」を売っています。
中国の金持ちたちは「値段は高くても、安全なものを
食べたい」と思っているだけかもしれませんが、
こうしたLOHASをテーマとしたお店ができること自体、
中国の消費市場が急速に成熟しつつあることを
感じさせます。

撮影日:2007年12月9日(日)
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ