ガンを切らずに10年延命-関根 進

再開!元週刊ポスト編集長の目からウロコの体験秘話!

第151回
良い医師は「患者をときめかせる!」

「トキメキは自然治癒力を高める」――、
「トキメキには食欲や性欲のほかに、
ときめきには知的な領域がある」――、
「むすび」誌3月号に掲載された
帯津良一医師VS筆者の長編対談の一挙掲載の続きです。

               *

関根 ともあれ、先生の日常のときめきって
物書きにもありますよね。
もう100冊くらい書かれましたか?

帯津 150冊ですね。
書き出しは憂鬱なんですよ、
ところが半分すぎたころから楽しくなってくる、書くのが。
なんか勢いが出てあれが楽しいですよ。
ときめきですよ。

関根 先生は文才があるんですよ。
僕は編集者だから、目次を作り終わると、とときめいちゃう。
もう終わったような気分になって、
タイトルつけて目次をつけちゃうと、うれしくなって誰か、
あとは書いてくれないかと都合のよいことを思ってしまう。(笑)

たしかに、書き始めて半分すぎると、
思わぬパワーが出たり、アイデアが湧いてきます。
先生の本じゃないですけど、
登場人物がみんな勝手に動き出すところがありますね。
なんか、先生はメッセージをしていくうえでの
ときめき方を知っているのではないですか。
患者が偉そうななこといっちゃいけないですけど
「患者をときめかせる」――
これぞお医者さんのもっとも大切な役割ですね。

帯津  それが一番の医療ですよね。

               *

患者と医者は
敬いあうことが大事

関根 先生は「患者の寂しさがわかる医者になれ」って
書いていらっしゃいましたね。

帯津 患者さんの胸の中に
ある悲しみに焦点を合わせないといけない。
これは患者さんだから悲しいじゃなくて、
生きとし生けるもの、みんな悲しみをいだいている。
生きているんだから、
けっして患者だから哀れんでいうのじゃなく、
その悲しみがいきとしいきるものの証拠なんだから、
それをお互いに敬いあって、生きようじゃないか。
そうすると医療がもっとぬくもりがあるものになってくる。

ある意味ではガン治療は殺伐としてますからね。
だからそれを1回クリアして
温かみのある医療にしないと治るものも、治らない。
だからそれを敬いあうことが大事。

               *

(次回に続きます)


←前回記事へ

2010年5月31日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ