誰が日本をダメにした?
フリージャーナリストの嶋中労さんの「オトナとはかくあるべし論」

第59回
女の道 (その二)

もし生まれ変われるとしたら、
「やっぱり女がいい」と女性の多くは答えるという。
女に生まれれば、なるほど男よりは五年ほど長生きできる。
しかしそれだけの話で、
他にどんなメリットがあるのか、男にはわからない。
男たちに同じ質問をしたら、
おそらく九分九厘、やっぱり男に生まれたいと答えるだろう。
女ほど長生きはできないが、
それでも男のほうがずっといい。
どこがいいのかって? 
女に言ってもわかるまい。
とにかく男のほうがずっといい。

世の中に生起するさまざまな問題は、
そのほとんどがトレードオフtrade-offの関係にあるという。
トレードオフとは
「何かを得れば何かを失う」という関係のことだ。
たとえば、物質的には豊かになったが、
精神的には貧しくなってしまった、
というような関係のことをいう。
これを男女の関係に置き換えると、
男が幸せなら女は不幸せ、という理屈になる。
しかし、もう一度同じ性に生まれ変わりたい
と男と女が共に口を揃えているくらいだから、
この理屈は成り立たない。

このことは逆にいうと、
男には女の生きがいがわからず、
女にも男の生きがいがわからない、ということを意味する。
お互いに相手がまったく見えていないのだ。
七たび生まれ変わっても女がいい、というくらいである。
女でいることはよほど楽チンなのだろう。
もしかすると男が決して知り得ない、
女の幸せをしみじみ噛みしめられるような、
何か大事な秘密を隠しもっているのかも知れぬ。
女とは、それほどいいものなのか。

21世紀は女の時代だという。
経済がソフト化し、非製造業の領域もどんどん広がっていけば、
女の活躍できる場が相対的に広がって、
反対に男の力こぶを見せる場がますます狭められていく。
「男が力こぶを見せたがる時は、
 戦争やら災害やらでろくなことがないじゃない!」
と女たちは眉をひそめるが、それもたしかに一理ある。

「男は損なものでありました。
 月のものがありませんもので……。
 あれでどれだけ損をしたことか」
100年後に『続・忘れられた日本人』が書き継がれたとしたら、
21世紀に生きた不甲斐ない男たちをこんなふうに記すに違いない。
ああ、「男の道よ、なぜ険し……」


←前回記事へ 2005年7月28日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ