上海、深セン市場のオープン当初から
ずっと中国株にかかわってきた人の物の見方です

第246回
世界同時株安?

昨日の香港市場は大幅下落しました。
H株指数も今年、
2番目の下げ幅を記録し、
300ポイント安の6340ポイントで取引を終了しました。

この大幅下落の要因のひとつは
米国市場の不透明感です。

連邦準備銀制度理事会(FRB)が定期的に開く、
連邦公開市場委員会(FOMC)で
この数年間毎回のように
インフレ抑制のために金利を引き上げてきました。

今月末に開かれるFOMCでも
金利が引き上げられると言われていますが、
米国の経済指標では
景気の減速を示す指標も出てきたため、
強弱感が対立しています。

また、日本市場も大きな下落をしています。
経済指標はいいのですが、
金利政策の不透明感や市場心理の悪化、
そして今だけかもしれませんが、
需給関係も悪くなっています。

一方、中国に目を向けて見ると、
中国の金利政策は一貫しており
金利も当面上げる必要はないと発言しています。

経済指標も良く、
需給関係の悪化要因である
大型の新規上場も無難にこなしました。

それでも下落しているのは、
世界第1位と第2位の市場の下落などが
原因だと思います。

中国株市場は確かに下落していますが、
年初来安値を更新している市場が多い中で、
まだ年初よりも高い位置で推移しています。

売却したり、休むのも相場ですので、
このあたりを見極めて
投資する必要があります。

では、前回の答えは、
有用なことの有用性は分かっているけど、
無用なものの有用性は分かっている人は少ないという意味です。
わかりやすい例では、子供の勉強と遊びです。
確かに勉強は子供でも大人でも成果がわかりやすく、
有用なのは誰もがわかりますが、
無用とまではいいませんが、
勉強と比べると無用と思われがちな遊びも有用です。
友人との関係や体験は大人になっても有益ものは多いのです。

では今回は
論語:
三人行けば、必ず我が師あり

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2006年6月9日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ