月田清博さんが日中に築く美の掛け橋

第54回
番号で呼ばれる従業員

中国の美容室のほとんどを占める、
中国人経営の美容室の特徴は、
主に
(1)接客(2)技術(3)管理
の3つに分けて説明すると、
分かりやすいと思います。

(1)接客 
私が、上海に美容室をオープンする前、
1年間ほど調査を行ったのですが、
一番ビックリしたのが接客です。
お客様のイスに座ってしまうスタイリスト。
なんだか妙にカッコをつけているスタイリスト。
中には外から見える窓際で、
新聞を読んでいるスタイリストもいました。
足まで組んで・・
当時(2年前)私は、
1日に10回ほどシャンプーブローで
美容室を回っていました。
(1日に10回、中国式のシャンプーで洗ってもらうと、
頭皮が破けそうになります)
それでも多くのお客様が来店されている光景に
驚きとチャンスを感じました。

(2)技術 
技術は、お客様が決めることです。
多少技術が未熟でも、結果、
「かわいく」「若く」「ステキ」
になっていて、
お客様に合っていればOKだと思います。

*「合う」は「似合う」とは少し違います。
お顔立ちはもちろんですが、 
ライフスタイルやお客様が出来るお手入れや
お手入れ時間まで・・
すべてに「合う」ことが必要です。

しかし「痛い」のです。
カットでもブローでも・・
「痛い」は技術とは関係ないのですが、
心遣いが足りません。
(ハサミが切れないのかも?)
しかし、周りを見ていると
誰も文句を言っていません。
我慢が肝心です。

(3)管理 
管理は「人、物、金」なのですが、
驚いたのはもっと単純なところです。
ある大型店では(非常にお客様が多い)
1店舗に70名ほどの従業員がいます。
確かに従業員が多いため、
名前で呼ぶのは大変なのでしょうけれど、
アシスタントが「番号」で呼ばれていました。
名札に書いてあるのも「番号」です。
マッサージ屋さんなどでも、
従業員が番号で呼ばれている所もありますが・・
(次回へ・・)

台湾ではテレビの司会などで、
活躍している喇さんです。
非常にユニークな方です。
最近は、大陸での仕事が増えているようです。
左は、北京店の店長です。


←前回記事へ

2006年6月17日(土)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ