横山典生  新米のベトナムビジネス物語

ベトナムの証券会社で
唯一最初の日本人社長です

第37回
ベトナムの証券市場の歴史・2

ベトナムの投資に関する出版物をご覧になられると、
その歴史などが語られていると思いますが、
簡単におさらいしておきます。

2000年
・ホーチミン証券取引センター(2007年取引所に改組)の開設
・証券会社の事業免許を交付(7社)
2003年
・証券及び証券市場についての規制制定(2007年証券法施行まで)
2005年
・ハノイ証券取引センター(2009年取引所に改組)開設
2006年
・ベトナム証券預託センター開設
2007年
・証券法施行
・証券会社数は約70社
2009年
・ハノイ証券取引所に未上場取引のためのUPCoMを新設

邱先生がベトナムの市場創設期にベトナムに視察にこられ、
最初に事業認可を受けたSSI(サイゴン証券)を見て、
将来、ベトナムの野村證券になると
太鼓判をおされていたようですが、
当時から比べて株価は何倍になったのでしょうか? 

ベトナム市場は、
2005年〜2009年で株式暴騰暴落を経験しました。
株式市場の時価総額で見ると、以下のようになります。

( )は要因です。
※参考:円換算は195くらいで割ってください。

1.7.5兆ドン(2005年平均)
(ベトナム:低金利や為替政策による過剰流動性を生み出し、
  金余り現象が発生)
 (海外:世界的な低金利とリスク享受趣向、
  BRICs後の投資対象国と期待)

2.421.9兆ドン(2007年11月1日)
(ベトナム:金利上昇、銀行貸出制限、
  個人企業の株式投資が縮小)
  (海外:世界金融危機による外国投資家の撤退)

3.131.8兆ドン(2009年3月12日)

2007年までに、その市場規模や参加者数に比して、
国内外から過大な資金が流入したことによって
膨張した株式市場は、
2008年に国内のインフレ対策と
海外の世界金融危機が重なり急激に縮小しました。
株式市場における需給のバランスが崩れた結果だったのです。


←前回記事へ

2009年10月27日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ