山本理さんの「男が語る美容に効く話」

第26回
続・邱友会

邱先生にご挨拶した後、フランス料理を食べながら
同じテ−ブルを囲んだ方々とお話をさせていただきましたが、
普段だと口をきくこともできないような方たちばかりで、
貴重な経験をすることができました。

この2、3年間ほぼ毎回出席されている、ある方は
邱先生は過去の自慢話ではなく、現場へ直接足を運ばれて、
ご自分の目で見られてきた、ごく最近のことをお話しになるので
説得力があり勉強になるし、
何よりお話しが面白いと仰っていました。
以前にも書きましたが、最近の話しをすることは
若さのパスポ−トを手に入れる3箇条の一つですから、
先生が若々しいのも道理ですね。

また偶然にも、隣の席に座っておられた方が
私のコラムを読んでくださったことがあると知りましたが、
その方は、私の顔をまじまじと見ながら
「コラムには色白だと書いていたけれど、全然白くないなあ」と
笑いながら仰いました。
「えっ・・・そうですか?」
「顔が真っ赤だよ」
私はお酒に弱いと云うわけでもないのですが、
色が白いために、
頬と目の周りがワイン色に染まっていたのでした。

ところで、今回、邱友会に参加したのは
勿論、邱先生にコラムを執筆させていただいている
お礼を申し上げたかったこともありますが、
先生を近くで拝見したいという単純な理由からでした。

私は前回と今日のここまでのコラムを冷静に読み返してみて、
自分でも、舞い上がっていることがわかり、
ちょっぴり恥ずかしくなりますが、
たとえば、ある歌手のファンなら、ファンクラブに入会したり
コンサ−トをアリ−ナ席で見たいと思うでしょうし、
もし、そのファンが憧れの歌手と同じステ−ジに立てたなら、
飛び上がらんほど喜ぶと思いますが、
それが私にとっては邱友会であり、
このハイQコラムだったと云うわけです。

一つ残念だったのは、写真撮影がOKだったにも拘らず、
邱先生の写真を撮ることをウッカリしたことです。
次回はいつ参加できるかわかりませんが、
今度はシャッタ−チャンスを逃さぬようにしようと思いました。


←前回記事へ 2008年12月13日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ