山本理さんの「男が語る美容に効く話」

第32回
東西比較 趣味は若さを保つ常備薬です

今回、私的「奥の細道」をして、不思議に思ったことがあります。
それは、東西共に女性の姿が多く見られたのに対して、
男性の姿はほとんど見られなかったことです。
比率にすると8対2くらいになるでしょうか。
女性は2人から5、6人のグル−プなのに
男性は1人か夫婦で来られていました。

学生時代を思い起こせば、小学校から高校までのように
40人以上の大所帯が四六時中、同じ部屋で生活をしていた頃、
男はいつもワンパク小僧と大人しい子の
二大派閥に分かれていました。
それに対して、女の子は第一派閥と云っても、
せいぜい7、8人くらいまでで、
いつも2人でいると云う最小単位のグル−プも
結構見られたものです。

理性が未熟である子供のころが、
他のどの時期よりも人間の本能が表れていると考えることは、
極く自然でしょうが、
冒頭のケ−スを考えると
年を重ねて、男と女はそれぞれの性差によって
本来備わっている性質と反対の行動をとっていることになります。

どうしてこんな逆転現象が起きるのか、私には理解できませんが、
ひょっとすると、60代以上の男性で
孤独地獄に陥っている人は多いのではないでしょうか?
そうならないためには、
まず第一に趣味を持つことが必要でしょうね。

そのように感じるのは、私が友人たちと顔を合わせると、
必ず、仕事の話になるからです。
もし、私と同年代で趣味の話ばかりするような人がいれば
「アイツは果たして、仕事に精を出しているのだろうか?」
と、周囲から疑われるかもしれません。
しかし、自営業でない限り、定年を迎えると
それまで勤めていた職場とのお別れが待っています。
そうなると、仕事とは別の話題が必要になりますが、
そのときに、どんな話が出来るかが
他人から見て「面白い人かツマラナイ奴」か判断される
リトマス紙になるのでしょうね。 

趣味が出来れば、それが生きがいとなり、
自然と話題も増えて、友人の輪が広がるのだから、
これはぜひとも、若さを保つ常備薬として
一つは持っておきたいものですね。


←前回記事へ 2008年12月27日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ