山本理さんの「男が語る美容に効く話」

第36回
カッコ良くなるための第一歩

カッコよくない私が、筆の力を借りて、
今日はエラソウなタイトルをつけました。
ホント、読者の方には合わせる顔がありません。
 
さて、若造の私の目から見て
「やさしい、面白い、かわいらしい、カッコイイ人」が
いい年のとり方をされていると思います。 
しかし、当時就いていた仕事柄
人生の酸いも甘いも知り尽くしたような年齢である
お客様のお顔を思い出してみても
四拍子揃った方は、それほどおられませんでした。
今、私がこんなことを書けるのは
既にその会社を退職したからと云う面もありますが、
多額の保険金が手に入ったと、
その原因を聞かされれば、
誰もが不謹慎だと思うようなことを
臆面もなく口にする人や、
強引に20代の女子社員に携帯番号を訊き出そうとする
現役の70歳過ぎのお医者さんがいたり、と
いろいろな方がおられたからです。 

「二年前はボンヤリと過ごしていた。
今は時間が惜しいから、大切にしないと」
そう私に云うのは、中学三年生の女の子です。
その女の子はある方面の職業に就きたいと
幼い頃から習い事に通っているのですが、
彼女にスケジュ−ルを訊くと、平日もそうですが、
週末もほとんど休むヒマがありません。
本人も、家庭教師の時間が貴重な勉強時間だとわかっているので、
他の子なら、勉強の合間に休憩をするところ、
彼女は二時間近く、休みなしでブッ通しで勉強します。
私は今まで、多くの子供を見てきましたが、
そのときの集中力たるや恐ろしいものがあります。  
普段の言動も落ち着いていて、
まったく私と彼女のどちらが大人かわかりません。

このように、先に挙げた70歳以上と15歳を比べてみると
年をとっているのは、生まれてから時間が経っているだけで、
年齢は人格とは関係ないことがわかります。

「あのおじいさん、おばあさんキライ」
と、周囲から云われないためには
先ず、修身の科目をマスタ−する必要があるでしょうね。


←前回記事へ 2009年1月3日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ