幸せに生きるためのキーワードは「明るく考え・本気でやること」
「趣味はQさん」やる気起しの仕掛け人・山崎きよしさんが笑顔で語る

第40回
本日・上海邱友会です

HIQのみなさん、こんにちは。
いま山崎は上海・花園飯店のロビーです。
間もなくここで邱先生引率の中国投資考察団の方々に合流し、
企業視察に出発です。

昨日ANA機で、友人小宮勝男さんと上海へ参りました。
小宮さんは18年前のQさんヨーロッパ旅行の相棒です。
上海邱友会行きを誘ったら、
締め切り直前でしたが、山崎とならと云って下さって、
即決で快諾してくれました。嬉しいですね。

今回の考察団の日程にはマカオなどがあり、
大いに気持ちが動いたのですが、
講演の先約あり、山崎は残念ながら参加できませんでした。
そこで、上海邱友会に出席して
1日たっぷり勉強させて頂くことにいたしました。
午後からの邱友会では、Q先生から訪問各地の印象など、
いつもながらの貴重なお話を聞かせて頂くのが楽しみです。
また、考察団のみなさんからのお土産話も期待、
Qファンの懐かしい友人との再会や思い出話も楽しいものです。

山崎が始めて上海に来たのは1988年でした。
18年前ですから、日本人としては早い方でしょう。
しかも団体旅行ではなく、家族旅行でした。
街は人民服の群集と自転車であふれていました。
買い物をしても、サービス精神など微塵もなく、
あっけにとられました。
上海の街は灰色の印象でした。
その上海が急ピッチで明るくなり、大きくなり、
年々変貌を遂げ、今日の姿になろうとは
想像を絶することでありました。

日本を発つ前にQ先生の「中国を昔の眼で見るな」を拝見しました。
日本のマスコミ報道は
過去の中国観に裏打ちされているものが多い、
いま中国で何が起こっているか、自分の眼で見て下さい。
肌で感じて頂きたい。
と訴えておられます。

HiQ読者のみなさまも、
次回は考察団、上海邱友会にぜひご参加下さい。
大きな収穫があること、山崎は体験から請合います。
まさに「百聞は一見に如かず」
しかもQ先生の解説つきですからね。
こんな贅沢旅行ありませんよ。


←前回記事へ 2006年4月19日(水) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ