幸せに生きるためのキーワードは「明るく考え・本気でやること」
「趣味はQさん」やる気起しの仕掛け人・山崎きよしさんが笑顔で語る

第60回
オシャレ与論島

さすがリゾート・ヨロン島、と云いたいオシャレなホテルでした。
目覚めて、少しも疲れを感じないのは、
きっと楽しかったからでしょう。
飛行機までの3時間、島内を案内していただき、
思いがけない出会いがありました。

パノラマ館では、作家森揺子さんの写真展示室を発見、
山崎が若き日愛読した本が並び、懐かしかった。
サイン会で握手してもらったことも思い出し、
夭折?51歳で去られたオシャレな才女を偲びました。
ヨロンを愛した彼女の別荘に、
友人たちを呼んでの最後の誕生会の写真が印象的でした。
オシャレと言えばQ先生もオシャレですね。
最先端を行く服装だけではありません、
先生の生き方そのものがオシャレなんですね。

山崎は幼少の頃「講談社の絵本」を母から与えられ、愛読しました。
その絵本には「面白くてタメになる」とアタマに付いていました。
その後「タメになるけど面白くない本」ばかり読まされてきました。
その山崎がQさん本に出会いました。
Qさん本はどのジャンルの本も
「面白くてすぐ役に立つ本」として失望したことがありません。

また、Qさんの講演はユーモアたっぷりで
「面白くてタメになる」のです。
Qさんから学んだ山崎の講演目標は
「面白くてタメになる講演」です。
山崎の話は、講演というよりは座談・漫談のたぐいです。
だから微笑・哄笑・爆笑大歓迎です。
今回もたくさん笑って頂き、
「面白かった」「楽しかった」の感想が嬉しかったですね。

交流会で踊りに参加

今回のテーマは
「人生100年時代、仕事と人生に成功するキイワード」
「明るく大きく・本気」
のサブタイトル付きでした。
講演後の交流会では、講演の感想を聞かせて頂く
楽しいひとときです。
他島の方々からは、
「来年はぜひウチの島へ」と嬉しいお誘いを頂きました。

帰宅直後に、ヨロンでお世話になったMさんから、
メールが入りました、

「与論島での講演会お疲れ様でした
 講演会のみならず、サイン会、交流会、2次会まで、
 お付き合い頂き大変感動しました。
 講演会の評判は、100冊の本が5分程度で完売したことで
 お分かり頂けると思います」

山崎20年の講演人生の中でも、
ヨロンの二日間は、忘れがたいものになりました。

ヨロン島での講演の様子

←前回記事へ 2006年6月12日(月) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ