第85回
笑顔を作りながらやるべきこと
笑いは健康のために重要な要素です。
笑うことで免疫力がアップし、
がんに対して抵抗力を持てるようになります。
笑うことで前向きになれますし、
それが脳自体を活性化することもわかっています。
そういう意味で、笑いは健康には非常に大切なものです。
だから鏡の前で、無理にでも笑顔を作ってみましょう。
それだけでも、免疫力も上がってきますし、
気分も高揚してきます。
さらにやるべきことは、今日予定されていることで、
楽しいことを考えてみましょう。
それは自分の脳にとっての報酬です。
脳への報酬という意味は、何か快感になることです。
仕事が終わったあと、何か楽しいことを考えてみましょう。
一杯飲みに行くか、おいしいものを食べるかです。
楽しい、おいしいということは、
つまり脳で感じているわけですから、それが脳へ報酬なのです。
こういった快感があると期待感が持てるときは、
人は努力できるのです。
脳は常に報酬を求めています。
仕事はお金が儲かる、会社で出世する、
周囲からの評価があがるなど、
常にそういった長期的な目標のために
努力しているようなものです。
しかし、それは先のことであり、
今日の報酬とはなりません。
あまり先の目標に対して努力していくことは、
脳科学的には難しいことなのです。
そこで今日の報酬を考えるのです。
仕事が終われば楽しいことが待っている、
その設定をするだけで、
仕事の間は全力で仕事をやる気が起きてきます。
いかに上手に今日の報酬を考えることが大切なのです。
それによって仕事への意欲も変わってきます。
朝、鏡を見ながら笑顔で、
今日の脳への報酬を考えてみましょう。 |