■柳田洋・北京からの画像便り No.243 ■


河川工事現場

私が住んでいるアパートメントの横を流れる
ドブ川の改修工事がようやく始まりました。
今までは悪臭を放ち、
落ちたら体が溶けてしまいそうな
モーレツに汚いドブ川でしたが、
改修後は遊歩道があって、遊覧船が通る、
ステキな河川公園に生まれ変わるのだそうです。
写真は改修工事の様子ですが、
ご多分に漏れず、やたらとたくさん人がいます。
日本の工事現場なら、パワーショベルを入れて
2-3人で作業するところを、
中国では十数人の人海戦術で行います。
しかし、よく見てみると、十数人の作業員のうち、
働いているのは2-3人。
後の人たちは、突っ立って作業を見ていたり、
座って休んだりしています。
「20%の人が80%の仕事をする」という
「パレートの法則」は、
こんなところでも適用できるのです。

撮影日:2007年6月19日(火)
撮影:柳田洋


前 へ 閉じる 次 へ