中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第8回
為替レート上昇が各セクターに与える影響(3)

☆鉄鋼/切り上げの影響は一長一短
 人民元の切り上げは国内の各鉄鋼メーカーにとって
 一長一短となりそうです。
 中国の鉄鉱石輸入量はこのところ急増しており、
 通貨価値の上昇で買付価格が低下すれば、
 生産コストも軽減されます。
 上場企業における鉄鉱石の購入比率は
 平均で7(輸入)対3(国内)となっており、
 仮に人民元レートが5%及び10%切り上がった場合、
 1トン当たりの生産コストはそれぞれ18元、
 36元低下するとの試算もありますが、
 同時に海外製品の価格も低くなるため、
 市場競争が激しくなる可能性があります。

☆自動車/コスト削減効果は限定的
 為替レートの上昇は輸入車価格の低下を促し、
 市場競争の激化が懸念されます。
 また、このところ国内メーカーは
 国産化比率を上げてきているため、『BMW』を生産する
 『ブリリアンスチャイナ』など、一部のメーカーを除いて、
 パーツなどの価格低下がコスト削減に寄与する割合は
 限定的なものになりそうです。

☆石炭/需要増が為替差損を吹き飛ばす
 国内メーカーから生産される石炭のほとんどは
 国内市場で消費され、輸出に回る分はわずかなことから、
 大きな影響は受けないと予想されます。
 鉄鋼などのインフラ素材も同じですが、
 石炭価格は基本的に需給バランスによって決まるため、
 人民元のレート変化が石炭企業の業績に与える影響は
 ごく少ないと思われます。

☆紡績(アパレル)/粗利益の低さが欠点
 人民元の切り上げで最もデメリットを蒙るのは紡績業界でしょう。
 中国のアパレル関連企業の問題は、
 完成品などの川下製品の製造を手掛けているところが多いため、
 市場競争の激化にともなう製品価格の値下がりにより、
 粗利益率が非常に低くなっていることです。
 また、 輸出製品の決済は米ドルで行われているため、
 人民元が切り上がるとおのずとメーカーの収入は減少します。
 仮に向こう1年間で人民元レートが5%上昇すると、
 関連メーカーの売上総利益率は
 3〜4%低下するとの予想もあります。


←前回記事へ

2010年9月17日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ