中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第11回
IPOと株式市況の相関関係

2010年上半期における香港マーケットのパフォーマンスは
おせじにも良好とはいえませんでしたが、
IPO(新規株式公開)は依然、活発でした。

同期には24社が上場しましたが、これは昨年同期の約2倍で、
その調達金額も433億9000万香港ドルと
前年同期の189億9000万香港ドルを大きく上回りました。
世界経済の先行きに対する不安がくすぶるなか、
力強い成長を続けている中国経済(企業)に対する期待が
素直に表れたかたちです。
上場初日の終値ベースでの騰落率を見ても
発行を割り込んだのは24社中、8社のみで、
ほかはすべてこれを上回っています(別表参照)。

下半期は7月に上場した『農業銀行』(01288)を筆頭に、
大型企業のIPOが予定されているため、
需給バランスに対する懸念が浮上していますが、
IPOの増加は少し長い目でみれば
次の点から市場にプラスの効果をもたらすと考えられます。

1.欧米マネーの流入増:
  銀行など、大型株のIPO主幹事は
  シティグループ、ゴールドマンサックス、
  モルガンスタンレー、BNPバリバなど、
  中国に太いパイプを持つ
  外資系の証券会社が努めるケースが多く、
  彼らはIPOを成功させるためにも、
  顧客から多額の資金を集め香港に誘導するため、
  市場への流入資金が増加します。

2.お金の好循環が生まれる:
  先に述べたように上半期のIPOはおおむね堅調で、
  多くの銘柄が好デビューを飾っていますが、
  この好調が維持されるなら
  事業拡大のための資金を獲得したい企業と、
  それを提供することで大きな儲けを得ようとする投資家、
  両者の利益が一致。
  香港市場が“お金がお金を呼ぶ”
  好循環に入る可能性があります。

新規上場が増え、そのパフォーマンスも好調となれば、
株式市場が活況を呈すのはもちろん、
同カテゴリーに属する上場企業の株価も
新株の影響を受けて連れ高になり易くなります。
知り合いの香港の証券アナリストのなかには
1万9000ポイントをボトムに、ハンセン指数の年末までの目標を
2万4000ポイントに置いている人もいますが、
市況の先行きを占う一つの指標として
IPOの動向に注目してみてはどうでしょうか?


←前回記事へ

2010年9月27日(月)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ